マグナ:ライティング事業の拡張のためチェコのWIPACを買収
- 2019/11/26
- Motor Fan illustrated編集部

マグナは、チェコ共和国のオストラバが本拠地の高級車用ライティングのエンジニアリング・サプライヤーであるWipac Czech s.r.o.を買収することで基本合意に至ったことを発表した。マグナとしては二度目のライティング事業買収、規制当局の承認を取得し、2019年11月25日までに買収完了する予定。
Wipac Czech s.r.o.のエンジニアリングチームは、主に欧州のラグジュアリーブランド向けに自動車用ヘッドランプをデザイン、開発している。40名以上のエンジニアを擁し、アストンマーティン、ベントレー、ロールス・ロイス、マクラーレン、ランボルギーニ、ブガッティ、アウディ、ダイムラー、 BMW、ポルシェなどの高級ブランド向けの納入実績が豊富で、有意な技術能力を持ち合わせている。
マグナ メカトロニクス / ミラーズ / ライティングのプレジデント
であるJohn O’Hara氏は「特に欧州自動車メーカー向けのヘッドランプ事業だけでなく、世界市場でのマグナのライティング事業の成長に、Wipac Czech が重要な役割を果たすと思っています」とし、「エレクロニクスとセンサーの統合レベルが上がっているだけでなく、スタイリングで車両の差別化を図る現在の業界トレンドから、マグナにとって、ライティング事業は、戦略的成長分野であります」とコメントしている。
リヤランプの市場リーダーである OLSA S.p.A.の買収(2018年)に続き、このWipac Czech s.r.o.の買収により、マグナは、北米市場の拠点数を追加し、世界で合計11のライティング生産拠点と3つのエンジニアリングセンターを数えるようになる。これにより、マグナは、世界のキーとなる自動車生産市場で先進的なヘッドランプとリヤランプ製品をデザイン、開発、生産できる能力を持ち合わせることになる。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb学生フォーミュラ2019:全車両カタログ
E27:神奈川工科大学
E21:National Taipei University of Technology
E26:日産京都自動車大学校
E18:National Cheng Kung University
E25:成蹊大学
E3:豊橋技術科学大学
ステージごとにみっちり計測! これが本当の実燃費

ニュル最速を争う2台でまったり木曽路を走ってみた───実燃費も明...
ディーゼルと4WDで実燃費はどうなる? フォルクスワーゲン・パサー...
意外? 予想通り? フォルクスワーゲン・アルテオンで250km走って...
VWポロGTIとTSIで燃費はどれだけ違うのか? 1000km走って計測!【...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

3分でわかる! ディーゼルのガラガラ音を抑えるナチュラル・サウン...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?
ルノー・メガーヌGT長期レポート

エンジンにアタリがつくと燃費は伸びる? 慣らしは必要? 不要?...

カードキーの電池が切れそう?〈ルノー・メガーヌGT長期レポートVo...

熱心すぎる超音波センサーと格闘する〈ルノー・メガーヌGT長期レポ...

IKEAに買い物に行き、4CONTROLに思いを馳せる〈ルノー・メガーヌGT...

500km乗って見えてきた長短所〈ルノー・メガーヌGT長期レポートVol...

停止時間は6分まで? 長すぎるアイドリングストップに要注意〈ル...
オービス対策‼ 交通取締情報局

最新㊙情報! 覆面パトカー大量増殖!? 2020年に向けた交通取り締...

他人事じゃない、愛車の水没! 保険の補償の可否や全損と半損の違...

新着45か所! 移動オービスによる取り締まりポイント目撃情報アッ...

全182カ所!! 移動オービスによる取り締まりポイント目撃情報アッ...

移動オービスは何km/hオーバーで光る? 最低検挙速度独断検証!...
