新型日産ノート | さすが新世代e-POWER+新プラットフォーム!燃費もいいし、走りもいい。カッコもいい!(ただし、プロパイロットを付けたらお値段もそれなりです)
- 2021/02/23
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
日産期待の新型ノートは、2012年発売の前型、16年に追加されたe-POWERモデルから一気に、あらゆる意味でトップに躍り出る要素に満ちている。燃費、走り、居住性、使い勝手、どこをとってもライバルに負けるところはない……そんな出来映えだ。
新型ノートに期待できるわけ
・第二世代e-POWER第一弾への期待
・新プラットフォーム、CMF-Bを採用していること
そして、発表後に日産グローバル本社ギャラリーに初めてみたとき、「これは、カッコイイ!」と思ってことと、そのときに運転席に座ったときの感触がとても良かったから、というのもある。
さらに、同じCMF-Bのルノー新型ルーテシアの出来がとてもよかったこともあった。

新型ルノー・ルーテシア | いきなりBセグハッチバックの「優等生」 この一台ですべてこなせる
ルノーのBセグハッチバック、ルーテシアが日本でもデビューした。前型ルーテシアが「R.S.」やルノースポーツの印象が強かった...
横浜の日産グローバル本社から首都高速に乗って外苑出口で降りて東新宿の編集部まで約40kmを軽く流す。燃費計は24.3km/ℓを示していた。
ちなみに、20年の酷暑のなか、キックスを同じように走らせたら24.4km/ℓだった。40km程度の距離だと、乗り始めのバッテリー容量によって燃費データはかなり違ってしまうので、比較にあまり意味はないかもしれないが、24km/ℓ超えは気分がいい。
そして、最初のドライブから、e-POWER第二世代の実力の片鱗を感じた。停止しているとき、市街地をゆっくり走っているときにエンジンが始動すれば、第一世代e-POWER(キックス)も新型ノートも気づく。ある程度のロードノイズが乗ってくる速度域になると新型ノートではエンジンのON/OFFはまず気づかない。キックスも気をつけていないと気づかないのだが、逆にいえば気をつけていれば気づく。
振動の少なさもプラットフォームの新しさを感じさせてくれた。
前型ノートのデビューが2012年、e-POWERが搭載されたのが2016年だった。ご存知の通りノートe-POWERは大ヒットして、「シリーズハイブリッド、アリだね!」ということになったわけだ。その当時も、e-POWERノートは良かったが、コンベのエンジン搭載車のノートはお世辞にも洗練された乗り味とは言えなかった。つまり、「e-POWERが七難隠す」役割を果たしていたわけだ。
新型は、シャシーから一新されている。素性の良さそうなCMF-Bにモーターインバーター、制御まで一新された第二世代e-POWERが搭載されたのだから、悪くなるよそは欠片もない。
新型ルノー・ルーテシアと新型ノートは、同じCMF-Bプラットフォームで、ルーテシアは1.3ℓ直4直噴ターボ+7速DCT、ノートは1.2ℓ直3+e-POWERということでパワートレーンがまったく違う。どっちがいいか、は結局どっちが好きかということになるわけだが、静かさ、滑らかさ、燃費の良さはノートの方が明らかに上だ。
ここで、ノートの方がかなり安い(ルーテシア・インテンステックパック276万9000円、ノートX218万6800円)のにすごい、と思ってはいけない。今回のノートの試乗車は、オプションを入れると326万円6256円なのだ。ノートXにプロパイロット(とさまざまな機能のセットプション)を付けるとルーテシアと価格は変わらない、ということも頭の片隅に置いておく必要がある。
同じプラットフォーム、ほぼ同じボディサイズでコンベのパワートレーンと電動パワートレーンなのだから、実際はノートの方が高価格でもなんの疑問もないのだが。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 ノート
X DIG−Sエマブレパッケージ
中古価格 64.9万円

日産 ノート
S
中古価格 75.9万円

日産 ノート
1.2 X エマージェンシーブレーキ パッケージ カロッツェリアナビ バックカメラ
中古価格 54.8万円

日産 ノート
15 ブラウニーインテリア
中古価格 6.6万円

日産 ノート
X DIG−S Vセレクションプラスセーフティ
中古価格 74.9万円

日産 ノート
X DIG−S
中古価格 36万円