新排ガス規制対応&カラフル8色展開!「タクト」【50ccスク―ター】
- 2017/10/17
-
MotorFan編集部

ホンダは、シンプルでありながら幅広い年齢層に支持されるデザインで、取り回しやすい車体サイズに、力強い出力特性と環境性能に優れた水冷・4ストローク・OHC・単気筒エンジン「eSP(イーエスピー)」※1を搭載した50cc原付スクーター「タクト」と、低シート高タイプの「タクト・ベーシック」に平成28年排出ガス規制対応を施すとともに、カラーバリエーションを変更し10月17日(火)に発売する。
「タクト」および「タクト・ベーシック」は2015年1月の発売以来、ヘルメットや小物を収納できるラゲッジボックス※2の採用やシンプルなデザインなどで幅広い層のお客様から支持されており、日常での使い勝手を考慮したフロントのインナーラック、被視認性の高い大型マルチリフレクターヘッドライトやテールランプ、軽い力で掛けられるセンタースタンドを採用。「タクト・ベーシック」は「タクト」と比較しシート高を15mm下げ、より足つき性に配慮したモデルとしています。
今回「タクト」はシックで落ち着いた印象のヘビーグレーメタリック-Uを新たに採用し全2色を設定。「タクト・ベーシック」は鮮やかで上質感のあるキャンディーブレイズオレンジを新たに採用し、継続色の5色を加えた全6色の豊富なカラーバリエーションとしています。
●タクトのカラーバリエーション
• ・ヘビーグレーメタリック-U(新採用)
• ・キャンディーノーブルレッド
●タクト・ベーシックのカラーバリエーション
• ・キャンディーブレイズオレンジ(新採用)
• ・グリントウェーブブルーメタリック
• ・キャンディーアルカディアンレッド
• ・ポセイドンブラックメタリック
• ・マホガニーブラウンメタリック
• ・フォースシルバーメタリック
• ※1enhanced(強化された、価値を高める) Smart(洗練された、精密で高感度な) Power(動力、エンジン)の略で、低燃費技術やACGスターターなどの先進技術を採用し、環境性能と動力性能を高めたスクーター用エンジンの総称です
• ※2ラゲッジボックスにはヘルメットの形状・大きさによっては入らない場合があります。付属のヘルメットホルダーをご使用ください
●メーカー希望小売価格
タクト……17万8200円
タクト・ベーシック……16万5240円
■■主要諸元■■
・通称名 タクト
・車名・型式 ホンダ2BH-AF79
・全長×全幅×全高 (mm) 1,675×670×1,035
・軸距 (mm) 1,180
・最低地上高 (mm) 105
・シート高 (mm) 720【705】
・車両重量 (kg) 79【78】
・乗車定員 (人) 1
・最小回転半径 (m) 1.8
・エンジン型式・種類 AF74E・水冷 4ストローク OHC 単気筒
・総排気量 (cm3) 49
・内径×行程 (mm) 39.5×40.2
・圧縮比 12.0
・最高出力 (kW[PS]/rpm) 3.3[4.5]/8,000
・最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 4.1[0.42]/6,000
・燃料消費率(km/L) 国土交通省届出値
・定地燃費値(km/h) 80.0(30)<1名乗車時>
WMTCモード値
(クラス) 58.4(クラス1)<1名乗車時>
・燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
・始動方式★ セルフ式(キック式併設)
・点火装置形式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
・燃料タンク容量 (L) 4.5
・変速機形式 無段変速式(Vマチック)
・変速比 1 速 2.850〜0.860
・キャスター角(度)★/トレール量(mm)★ 26°30´/75
・タイヤ 前 80/100-10 46J
後 80/100-10 46J
・ブレーキ形式 前 機械式リーディング・トレーリング
後 機械式リーディング・トレーリング
・懸架方式 前 テレスコピック式
後 ユニットスイング式
・フレーム形式 アンダーボーン








|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ヤマハ発動機株式会社 ITインフラ(クラウド・サーバ)戦略立案・企画業務
年収 | 500万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市新貝2500本社に配属予定で... |
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 電気・電子回路設計技術者
年収 | 400万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市西貝塚3622-8本社に配属予... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー