RALLY OSAKA MOTOR SHOW 2017 【総額30億円】スーパーカー67台が市内で大運動会!
- 2017/12/14
-
MotorFan編集部

大阪モーターショー会期中の12月10日、大阪市内の公道を舞台にラリーイベント「RALLY OSAKA MOTOR SHOW 2017」が開催された。その参加車輛はフェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンとスーパーカーばかり!(PHOTO&REPORT:石川順一)
右を向いても左を向いてもスーパーカー!
63台のスーパーカーがずらり!
フェラーリはオークションで約11億円!の値段がつき話題をさらった限定モデル「ラ・フェラーリ アペルタ」を筆頭に、創業55周年モデル「エンツォ」など37台、ランボルギーニは市販車最速の称号を持つ「ウラカン・ペルフォンマンテ」など15台、マクラーレンは誰でもドリフトが楽しめるドライビングマシン「720S」など9台が参戦。
集結したスーパーカーは計63台にものぼった。
ゲストのレーシングドライバーの井入宏之さん、中野信治さんはトークだけでなく、それぞれ愛車の「488スパイダー」、「ウラカン・ペルフォンマンテ」でレースに参戦し、本気で楽しんでいる様子だった。
ゼロカーのロールスロイス「DAWN」にはレースクイーンの早乙女みこさんが助手席にのり、レースに華を添えていた。
カッコよさに思わず笑顔がこぼれる

このラリーで面白いのは公道を舞台としていることだ。法定速度をしっかり守るのが大原則で、車両の性能をフルに引き出してスピードを競うレースではない。途中で交通違反を犯すなんてもってのほかだ。定められたチェックポイントをきちんと通過し、かつ安全に素早くゴールを目指す必要がある。そのため、本場のラリーさながら助手席のナビゲーターの力量が問われるのである。
チェックポイントは桜町商店街や大阪府庁など大阪市民にとってはなじみ深い場所ばかり。特に守口市役所では地元の吹奏楽団が演奏でレース参加者を迎えたり、詰め掛けた見物客が手を振り、声をかけるなど、地元との一体感のあるレース模様が印象的だった。
なんとレースには大阪府警も協力。普段は通れない交通機動隊の訓練施設もコースの一部になっていた。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー