Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カスタム
  3. チューニング

いい具合に風が入ってくるアナログ送風機!? 走っているととても気持ちのいい装備〜三角窓〜

  • 2018/04/05
  • G-WORKS編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
写真は最初期44年型ハコスカの三角窓。この装備がとても役に立つんです

旧車の魅力を毎月お伝えているG-ワークス。ここで旧車ならでは、昔の人の知恵を紹介していこう。それは、まだエアコンが一般的ではなかった&無くてもなんとかなった時代の装備であります。

本文中で紹介している、昭和45年式セドリックスペシャル6。窓前方に三角窓が見える
よく言われることだけれども70年代に生産されていたクルマたちは、エアコン(エアーコンディショナー)やクーラーはまだ取り付けられて無く、一部の車両にオプションとして取り付けられる程度のもの。今では考えられないけれど、それだけ高級品でもあり、無くてもなんとかなった時代でもあった。

と言っても、暑い日は暑いから窓を開けたりして走っていたけれど、ただ窓を開けただけでは自分の望んだ部分に風が当たらなかったり、車種によってはそれほど風が入ってこないなど、不都合なこともあった。そんな時代、もてはやされたのが以前、G-ワークス別冊・旧車のすべてシリーズでも紹介した三角窓。

フロントドア・ウインドゥ前斜め部分に取り付けられ、ガラスが三角形な事からこの名前が付いているけど、ガラスの中央等にヒンジが取り付けられており、操作により回転して走行時の風を利用し、室内に空気を入れることが出来る。これがかなりの効果で20km/hも出していれば風が入って来るようになり、40km/hにもなると相当量の風が室内に入ってくる。スピードを出せば出すほど、風は強くなるけど、心配ご無用!三角窓のガラスの角度を変えることにより流入量や風の向きを変えることができるのだ。なんとか運転者や助手席に乗っている人を快適にしようと考えたんだろうね〜昔の人の知恵はやっぱりスゴイ!!

と、ココで終わらないのがG-ワークス!三角窓の根元に付いている、レバーを開けるタイプは一般的だけど、開け閉めにはまだ何種類かあったんだ。

タテグロと言う通称で有名なHA30グロリアスーパーデラックス(写真は昭和45年式)は、なんとレギュレーターを回して開けることができ、H130Bセドリックスペシャル6(写真は昭和44年式)はダイヤルを回して開けることが出来る。こちらは乗り手に優しい配慮がされていて、さすが高級車は違うよね♪



セドリックスペシャル6のドア。三角窓下にあるノブを回すと…

このように回転して開く!もちろんノブの調整で開き具合も調整出来る

こちらはタテグロのドア。ウインドゥを開けるレギュレーターが二つも付いている!上のレギュレーターを回すと…

この三角窓がセドリックスペシャル6のように回転して開くのです。三角窓といってもいろんな操作方法があったのです

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ