アウディがプレミアムなレンタカーをスタート!
- 2018/06/05
- GENROQ編集部

乗りたい場所にクルマを持ってきてくれて、返したい場所に引き取りにきてくれる、そんな夢のようなレンタカーサービスをアウディが開始した。しかも距離無制限、満タン返却不要、料金もリーズナブルというのだから、見逃さない手はない。
アウディが新しいサービス「アウディ オンデマンド」を日本でスタートする。これはひと言でいうとアウディ車のプレミアムなレンタカーだ。利用者は乗りたい車両を選択して利用日時と車両受け取り、引き渡し場所を指定すれば、コンシェルジュが指定した場所にクルマを持ってきてくれて、また使用終了時にはまた指定した場所にクルマを引き取りに来てくれる、というもの。

つまり好きな場所で受け取れて、好きな場所で返却できる至れり尽くせりのレンタカーというわけだ。しかもコンシェルジュによるクルマの特徴・機能の説明が行われ、満タン返却不要、距離無制限というのだからまさに自家用車感覚。クルマはA3やQ2などのコンパクト系からA5、Q5、A7などのミドルクラス、さらにQ7やR8スパイダー、S4アバントなど、普段はあまり乗る機会のないプレミアムなモデルまでがズラリと用意されている。純粋な移動目的での使用はもちろんのこと、ちょっと乗ってみたい、という興味本位での試乗も可能なのだ。


コンシェルジュによる無料車両引き渡し・引き取りサービス
・都内14区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、豊島区、江東区)
・千葉県浦安市の一部ディズニーリゾートエリア
利用料金
車種:4時間/1日
A1 SB 1.0 TFSI sport: 7200円/1万8000円
Q2 1.0 TFSI sport:8400円/2万1000円
A3 SB 1.4 TFSI sport:8400円/2万1000円
S4 Avant:1万4300円/3万8000円
TT coupe 2.0 TFSI Quattro:1万3200円/3万3000円
RS 3 sedan:1万5600円/3万9000円
A5 SB 2.0 TFSI sport:1万2800円/3万2000円
S6 sedan:1万6800円/4万2000円
Q5 2.0 TFSI Quattro:1万3200円/3万3000円
SQ5 :1万6800円/4万2000円
A7 SB(new):2万1200円/5万3000円
Q7 3.0 TFSI Quattro:2万1200円/5万3000円
R8 spyder:5万1200円/12万8000円
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

欧州系最大手クラスの外資系タイヤメーカー Development Engineer<タイヤ>
年収 | 500万円〜850万円 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区 |
ボッシュ株式会社 HWアーキテクチャ設計エンジニア
年収 | 580万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県横浜市中川中央1丁目9番32号 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー