トランスアジア・クラシック2018リポート いざ出発!【クラシック・ボルボで行くオランダから北京の旅 TAC2018 リポート第1回】
- 2018/07/03
-
MotorFan編集部
オランダから北京へ──。飛行機なら現実的だが、それがクルマなら? あるいはそれがクラシックカーなら? とてつもない現代のアドベンチャーに参加したジャーナリストのリアルタイムリポートをお届けしよう。すでにツアーは6月30日にスタートしているが、ネット環境が確保できないので、原稿と写真が来たときの不定期連載となる。
REPORT&PHOTO◎高平高輝(TAKAHIRA Koki)
ボルボ好きにはすごい連中がいるもんだ
今回はオランダのバント(Bant)からトルコのイスタンブールに至り、黒海とカスピ海の南を回って中国西域に至る本当の、というか古のシルクロードを辿るコースでの「バント-北京」である。当初は48台が参加予定だったというが、書類手続きが間に合わないなどの理由で脱落し、結局35台が北京を目指すことになった。ちなみにそのうちの半数はさらに一ヵ月かけてモンゴル、ロシアを横断してベルリンまで、100年以上前の北京-パリ・ラリーのルートをなぞりながら戻るという。全コース参加の場合は2か月以上もかかる一大ドライブ旅行である。
我々はハンガリーの首都ブダペストでスタート3日目の朝を迎えた。初日はオランダ・エイセル湖の東にあるバントという小さな町をスタートして一気に900km近くアウトバーンを走り、ドイツ南東端のパッサウに到着。翌日は600km弱をこなし、ブダペストに入った。まだシルクロードの入り口にも達していないけれど、1964年式ボルボ122S、通称“アマゾン”で既に1500kmである。旧い車にはなかなかにキツイ行程だが、皆元気にブンブン行く。何しろゴールの北京はまだ1万3000kmの彼方である。今日はセルビアを抜けてブルガリアのソフィアまでおよそ800km、明日はイスタンブールに入る予定だ。そこでまたリポートを送ることができると思う。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、独自のテクノロジーを持つ完成車メーカー 生産技術<ボディ領域>
年収 | 550万円〜1000万円 |
---|---|
勤務地 | 群馬県太田市 |
トヨタ系列に特化した自動車開発専門企業 開発設計<ワイヤーハーネス>
年収 | 405万円〜804万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県安城市,愛知県豊田市,愛知県刈... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー