PartⅠ~PartⅢの3バージョン! 各1000円+消費税 走るプラモ! 映画バック・トゥ・ザ・フューチャー「デロリアン」がAOSHIMAから発売
- 2018/08/22
-
MotorFan編集部

1985年に公開されて空前の大ヒットとなった映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。この不朽の名作に登場して話題となったタイムマシン『デロリアン』が1/43スケールのプラモデルになって10月にリリースされる。
REPORT●北秀昭(KITA Hideaki)
マイケル・J・フォックスが演じる高校生・マーティと、クリストファー・ロイド扮するドク博士が過去に・未来にタイムスリップするアメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。この作品は1985年から1990年に全3シリーズが公開され、すべて大ヒット。一大ブームを巻き起こした不朽の娯楽作品として、現在でも根強い人気を誇っている。
この映画に登場して話題となったのが、“タイムマシン”のデロリアン。バイオレンスアクションで金字塔を立てたメル・ギブソン主演のオーストラリア映画「マッドマックス」に登場したスーパーチャージャー搭載の黒いインターセプター(ベースはフォード・ファルコン)などと同じく、「ポルシェやフェラーリとは一線を画す憧れの名車」としてマニアに絶大なる支持を得ている。
写真はAOSHIMAから発売される「デロリアン PartⅠ」「デロリアン PartⅡ」「デロリアン PartⅢ」の3台。シリーズごとの仕様を忠実に再現した、マニア垂涎の精密なつくりがポイントだ。
リアルタイムで映画を楽しんだ世代は、当時にタイムスリップした気持ちでレンタルDVDをチェックしてみてはいかがですか? まだ同映画を観たことのない人も、楽しめること間違いなしの作品です!
デロリアンのベースとなった 「DMC-12」
映画の中ではタイムマシンとして用いられたこの車両のベースは、かつてアメリカにあった自動車会社「デロリアン」が製造した「DMC-12」という実在のモデル。DMC-12は1981年から1982年までに、約8500台生産された希少な車両だ。
「ガルウイングを備えた近未来的なスタイル」が監督の目に留まり、映画に起用されたDMC-12。工場閉鎖によって生産終了となった悲運のDMC-12は、映画の大ヒットに伴い、「バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアン」として再び注目されるようになった。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの大ヒット以降、DMC-12の人気は急上昇して価格が高騰。また入手したDMC-12を映画仕様にカスタマイズする映画フリークも多くみられた。
手軽に組めて、グイグイ走るデロリアン!
今回、AOSHIMAから発売されるデロリアンは、手前に引くと走り出す、小さな子供も楽しめるプルバック式ゼンマイ採用のプラモデル。映画3作に登場したそれぞれの仕様を再現し、パーツ数は1台あたり14~15点に設計されている。
AOSHIMAのデロリアンは接着剤不要タイプだから、誰でも楽しく簡単に作ることができるのがポイント。成型色はグレー。塗装することなく、ディスプレイとしてそのまま手軽に飾ることもできる。
AOSHIMAデロリアンのポイント
・接着剤不要のスナップフィットモデル
・プルバック式ゼンマイで、手前に引くと走り出す
・1/43スケールで全長は約100㎜
・パーツ点数は約15点
・グレーに塗装済み
・各シリーズタイトルに登場のパーツが付属
(パートⅠ:最後のシーンに登場する電力を引き込むアンテナを再現)
(パートⅡ:未来で取り付けた燃料を入れる装置を再現)
(パートⅢ:レイルロードバージョンも再現可能 ※ホイール&タイヤが2種付属の選択式。本体は1台分のみ)
■デロリアン Part 1


■デロリアン PartⅡ


■デロリアン PartⅢ&レイルロード



PartⅢはレイルロードバージョンも再現可能。ホイール&タイヤが2種付属の選択式。本体は1台分のみです。
【商品概要】
商品名:
・ムービーメカ No.11 バック・トゥ・ザ・フューチャー 1/43 プルバック デロリアン PartⅠ
・ムービーメカ No.12 バック・トゥ・ザ・フューチャー 1/43 プルバック デロリアン PartⅡ
・ムービーメカ No.13 バック・トゥ・ザ・フューチャー 1/43 プルバック デロリアン PartⅢ&レイルロード
仕様:塗装済み/組み立て式
希望小売価格:1,000円(税抜き)
発売日:2018年10月予定
発売元/問い合わせ:
株式会社 青島文化教材社
TEL054-263-2595
Back to the Future is a trademark and copyright of Universal Studios and U-Drive Joint Venture.Licensed by Universal Studios Licensing LLC. All Rights Reserved.
※製品画像は試作品の組立済み・塗装済みの完成品見本です。実際の商品とは異なる場合があります。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー