まぁ実際に住むのはたぶんムリなのですが…… スバリストなら一度は住みたい!? 「群馬県太田市スバル町」
- 2018/08/27
- ニューモデル速報 大津 英昭

群馬県にはスバルそのまんまの町名が存在します。その名も「スバル町」。場所はスバル発祥の地、太田市です。

太田工場はスバル360の生産を始めるにあたり、群馬製作所本工場と名前を変更し現在ではレヴォーグ、インプレッサ、XV、WRX、BRZを生産し、まさにスバルの中心工場なのですが、その群馬製作所本工場の敷地がスバル町にあたります。ですので、スバル町の居住者というのはいません。太田市のホームページでは町別人口及び世帯数も紹介されていますが、そこにはスバル町は居住者がいないので掲載していない、と印されています。ですので、残念ながら「オレ、スバル町に住んでるんだぜ!」という自慢はちょっとできなさそうです。
住むのはムリでも…
しかし、スバル町に住むことは無理ですが、本籍を移すというワザがあります。本籍は実際に住んでいるところとは関係なく、日本国内ならどこにでも設定していいのです。なので、東京都千代田区千代田1番に本籍を置いている人も数千人単位に及ぶのだとか。であるならば、スバル町に本籍を置くのもアリかも!? ただ、現在は免許証に本籍地の記載が行われなくなったため、オフ会などで簡単に自慢できなくなってしまいました。そのためにわざわざ戸籍謄本を取り寄せて見せびらかすのも……ねぇ? まぁある意味自己満足の極地ではありますが、我こそは、というアバンギャルドなスバリストさん。本籍スバル町なんてどうですか!?
街を歩けばスバルだらけ。やっぱり太田市はスバルのお膝元だ!
スバルのお膝元、太田市。やはり街中を走るクルマのスバル率も高いのです。インプレッサやレヴォーグなどのメイン車種はもちろんのこと、現在ではOEMとなっている軽自動車もバンバン太田市内を走っています。シフォン(タントのOEM)、ステラ(ムーヴのOEM)、プレオプラス(ミラ イースのOEM)、ディアスワゴン(ハイゼットワゴンのOEM)などなど、まるで太田市内まるごと走るスバルショールームのような様相を呈しています。失礼ながら筆者はここに来て初めてジャスティ(ルーミー/タンク、トールのOEM)が走る姿を見ました……。スバリストなら感動必至ではないでしょうか。ぜひ一度太田市にお越しあれ!
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

SUBARUテクノ株式会社 先進設計<アイサイト/コックピット/車両通信>
年収 | 450万円〜650万円 |
---|---|
勤務地 | 群馬県太田市スバル町1-1 |
天昇電気工業株式会社 品質管理<自動車部品など>
年収 | 400万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 福島県二本松市渋川字囲壇1番地,福島県... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー