〈パナソニック〉運転や交通違反に関する47都道府県意識調査 7割のドライバーが経験あり! ドライブ中にテンションが下がる“ネガドライブ”の理由を大調査【CAR MONO図鑑】
- 2018/09/20
- 浜先秀彰

パナソニックでは秋の行楽シーズン・全国交通安全運動を前に、月に1度以上クルマの運転をする20~60代の男女2350人を対象に「運転や交通違反に関する47都道府県意識調査」を行った。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)
ネガドライブ原因の1位は渋滞! 交通違反も経験者多し
「最悪のドライブだ、とテンションが下がった経験があるか?」という質問に対しては71.7%もの人がテンションの下がるドライブを経験。その理由の1位は「渋滞に巻き込まれた(38.5%)」で、2位「ことごとく信号に引っかかった(28.1%)」と続き、3位は「交通違反で罰金を払った(25.4%)」となる。安全運転を心がけることで、交通違反については減らすことができるだろう。


スピード違反や一時停止違反など“うっかり”が原因の違反に注意
「意図せず交通違反を犯して罰金を払ったことがあるか?」という質問に「ある」と答えた人は54.6%と半数以上にのぼった。違反内容の1位は「スピード違反(58.6%)」、2位は「一時停止違反(31.5%)」。さらに「気づかぬうちに交通違反をしてしまった際のシチュエーション」は、1位が「慣れない道だった(39.9%)」、2位が「標識が見えなかった(25.3%)」だったとのこと。運転に細心の注意を払って重大事故につながる違反を避けたいものだ。


ハンドルを握ると性格が変わる人は九州に多い!?
また、「ハンドルを握ると性格が変わると言われたことがあるか?」という変わった質問も。これには長崎、鹿児島、沖縄県の人が同率1位(30.0%)で「はい」と回答。それにも関わらず自分の性格は真面目と半数以上が答えているので、運転中には気づかないうちに性格が変わっているのかもしれない。心当たりのある人は注意したい。

ネガドライブ体験はカーナビで“ある程度”解決できる
今回調査を行ったパナソニックが展開するカーナビ・ストラーダシリーズはクラストップレベルの高性能を持つ。VICS WIDE情報を基に渋滞回避ルート探索ができ、目的地まで早く快適に走行できるルートを案内。さらに安全・安心運転サポート機能が速度超過や一時停止ポイントを知らせて“うっかり”が原因の違反を防ぐ効果も期待できるのだ。このようなカーナビを活用してネガドライブを解決するのもオススメの方法といえる。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

外資系グループのカーナビ・カーオーディオメーカー ソリューション営業<同社電子電装品>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県さいたま市 |
環境・安全技術に強みを持つ大手商用車メーカー 品質保証<オープンポジション>
年収 | 500万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県川崎市 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー