開催日程:11月30日~12月1日/下見会&アートフェア:11月23日~ 大阪・赤レンガ倉庫で日本最大級のクラシックカーオークションが開催
- 2018/10/18
-
MotorFan編集部
GLIONグループは、株式会社アートマスターズと協同で、GLIONグループが運営するGLION MUSEUM(大阪・赤レンガ倉庫)で、日本発の新たなアートの発信地となる「ART HARBOR OSAKA」を発足。
古き良き珠玉のクラシックカーを集めた「CLASSIC CAR AUCTION at GLION MUSEUM」、そしてコンテンポラリーアートを集めた「ART FAIR」を開催。
「CLASSIC CAR AUCTION」は11月30日(金)と12月1日(土)の2日間開催、コンテンポラリーアートを集めた「ART FAIR」は11月23日(金・祝)~11月29日(木)の7日間にわたり開催される。
クラシックカー1台1台には、歴史とともに様々なストーリーがあり、発売から数十年以上が経過してもなお、世界中の人々の心を魅了し続けている。オークションでは、歴史を飾った味わいのある様々なクラシックカーがご用意される。その1台1台がどのようなプライスで落札されるかにも注目だ。
~イベント概要~
◆催事名称:ART HARBOR OSAKA「CLASSIC CAR AUCTION」at GLION MUSEUM
◆開催日時:
【オークション】
[EVENING AUCTION]2018年11月30日(金)17:00~
[DAY AUCTION] 2018年12月1日(土)11:00~
*オークションご参加は入札者(ビッダー)登録が必要。
【下見会&アートフェア】
2018年11月23日(金・祝)~11月29日(木)12:00~20:00
◆会場:GLION MUSEUM
大阪市港区海岸通2‐6‐39(赤レンガ倉庫内)
◆入場料:
プレビュー&アートフェア&ミュージアム入場料 ¥2,000
※小学生以下は無料。ただし必ず保護者の同伴が必要。
※チケットは当日、会場受付にて購入のこと。
※オークションご観覧は入場券別途¥3,000 で参加いただけます。
※オークション入札者登録料¥30,000 ⇒ 初回参加特典 50%OFF ¥15,000
※登録後は以降のオークションも参加可能。
◆主催 :ART HARBOR OSAKA実行委員会
★公式ホームページ:
https://www.artharborosaka.com
★オークショナー
Hugh Edmeades (ヒュー・エドミーズ)
英国人フリーランスオークショナー クリスティーズとも契約
★オークション出品・入札者登録に関するお問い合わせのご案内
GLION MUSEUM内 ART HARBOR OSAKA事務局
〒552-0022 大阪市港区海岸通2-6-39(大阪・赤レンガ倉庫内)
E-mail: info@artharborosaka.jp
~オークション出展車両~
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー