アップデートの費用は199ドル(約2万2500円)+工賃 マツダの2014年以降のクルマ、Apple CarPlayとAndroid Autoへのアップグレードが可能に! 北米の話ですが
- 2018/11/24
-
MotorFan編集部

マツダの北米部門である北米マツダ(Mazda North American Operations(MNAO)は、11月21日に、2014年以降のマツダ車(MAZDA CONNECT付)でApple CarPlayとAndroid Auto対応にアップグレードできるようになった、と発表した。
Apple CarPlayとAndroid Autoに対応するアップデートキットは、2014年以降のマツダコネクト付のクルマが対象だ。アップデートは、ディーラーで行ない、作業時間は約2時間だという。アップデートの費用は199ドル(約2万2500円)+工賃だ。アップデートするとより速い充電が可能な2.1AのUSBポートが付く。
Apple CarPlayとAndroid Autoにはすでに2018年モデルのMazda6(アテンザ)、2019年モデルのCX-9、CX-5がすでに対応している。
日本仕様のマツダ車ではCX-8とCX-5が2018年の一部改良の際に、Apple CarPlayとAndroid Autoにすでに対応している(日本仕様のアテンザは未対応)。北米と同じく2014年以降のマツダ車すべてがApple CarPlayとAndroid Autoに対応するアップデートキットが装着できるようになるかは不明だが、期待したい。タイミングに関係なく一部改良を頻繁に行なうマツダであるだけに、アップデートの状況は気にしておきたいところだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー