新型スープラ デトロイトショー発表会レポート 豊田章男トヨタ自動車社長が80スープラの比喩に使った『チャーリーブラウンのクリスマスツリー』って何?
- 2019/01/15
-
MotorFan編集部

デトロイトから生配信された新型スープラの発表会の模様は多くの方が視聴されているようです。豊田章男社長にとって悲願だったスープラの復活が、TOYOTA GAZOO Racingのプロダクトとして実現しました。そんな豊田章男社長は英語でスピーチを行いましたが、日本人にはあまり馴染みのない表現が多用されていたようにも聞こえました。
※写真はTOYOTA GAZOO Racingの映像よりキャプチャー
デトロイトで開催されているデトロイトモーターショーでは、豊田章男社長が新型スープラの発表に際して、英語でのスピーチを行いました。
流暢であり、ユーモアと笑いに溢れた内容でしたが、ひとつ興味深い表現があったのでご紹介しましょう。
豊田章男社長が、スープラへの強い愛着と愛情を語っている、映像だと5分くらいからの部分です。
「かつて、私と古いスープラは、私がマスタードライバーとなるための無数の時間をすごしてきました。しかし、みなさんも想像できるでしょう。
ほかの自動車メーカーは、新しいプロトタイプのクルマで走っていて、非常に悔しい思いをしました。スープラでのドライブは、まるでクルマバージョンの『チャーリーブラウンのクリスマスツリー』のようでした」
とのフレーズです。
(当訳は公式ではありません。かなり意訳しています。誤訳があったら申し訳ありません。ご指摘いただければ幸いです)

このストーリーは、「チャーリーブラウンのクリスマス」というテレビアニメに出てくるワンシーンに登場します。
チャーリーブラウンは、友達からお金を預かって一番良いクリスマスツリーを買いに行きます。でも、チャーリーブラウンは一番貧相でみすぼらしいクリスマスツリーを買ってきてしまい、みんなをガッカリさせてしまうという内容です。
つまり、豊田章男社長は、他の自動車メーカーのテストドライバーがそのメーカーのプロトタイプカーを走らせているのに対し、自分は古い80スープラで走らなければならないみじめさを表現していると思われます。
しかし、この話にはまだ続きがあるのです。チャーリーブラウンがこのみすぼらしいツリーを選んだのは、他のツリーとちがって、唯一作り物ではなく本物の木でできたツリーだったからだというのです。
人生にとって大切なものとは何か。
本物とはなにか。
「チャーリーブラウン」の作者は、そんなテーマを視聴者に投げかけていたのではないでしょうか。
果たして新型A90スープラは、80スープラに負けない本物のピュアスポーツカーなのか。
ぜひ、その感想を豊田章男社長、いや、モリゾウ選手にニュルブルクリンクで聞いてみたいと思います。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー