マグナシュタイヤー・グラーツ工場で生産されるクルマたち トヨタ・スープラとBMW Z4、メルセデスGクラス、そしてジャガーEペイス。共通しているのは、なに?
- 2019/01/26
- Motor Fan illustrated編集部

新型スープラとBMW Z4が兄弟車であることはもうご存知だろう。このスープラ/Z4は、トヨタの工場でもBMWの工場でもない場所で生産されている。そこはドイツでも日本でもない。オーストリアである。マグナシュタイヤーのグラーツ工場がその場所だ。

スープラとZ4の生産を担当するのは、BMWでもトヨタでもなく、マグナシュタイヤーだ。
マグナシュタイヤーは、カナダに本拠を置くメガサプライヤー、マグナ・インターナショナルの完成車部門である。同社の技術力の高さは折り紙つきだ。単なる受託生産のみならず、クルマそのものの提案を自動車メーカーにすることもある。自動車メーカー側から見ると、よりニッチなモデルを大きなリスクを冒さずに生産、販売できるというメリットもある。
マグナシュタイヤーの名声を確固たるものにしているのは、まずはメルセデス・ベンツGクラスの生産だろう。名車Gクラスは、先代、新型ともにすべて同社のオーストリア・グラーツ工場で生産されている。先代Gクラスの生産工場を見せてもらったことがあるが、熟練工によってほぼ手作りで組み上げられていた。同時期にはプジョーRCZのグラーツ工場で生産されていた。
初代のX3、BMW MINIの派生モデル、現行の5シリーズなどマグナシュタイヤー製BMW車は数多い。現在、同社のグラーツ工場で生産しているのは、


メルセデス・ベンツGクラス
ジャガーEペイス/Iペイス
BMW 5シリーズ/Z4
トヨタ・スープラ、ということになる。
自動車メーカーが自社生産でなく外部で委託生産する理由のひとつは、自社で生産ラインを持つには、生産量が少ない(つまりスポーツカーのような少量生産の場合)モデルを、より低コストで造れるから、だが、もちろんそれだけではない。事実上、自社では造れないモデルを造ってもらう、という意味もある。今回のスープラでいえば、生産台数よりも、生産工程の方が重要だったのではないか。スープラのチャームポイントである豊かな面を持つリヤフェンダーまわりのプレスは、トヨタ、BMWのプレスラインでは難しい。
マグナシュタイヤーが、自動車メーカーが自社ブランドに求める高い品質を充分にクリアしてくれる生産車製造会社であることの証明が、Gクラスであり、スープラであり、Z4なのだ。新型スープラは、Made in JapanでもMade in Germanyでもなく、Made in Austria,Grazであることを知っておいてほしい。

新型スープラのデビューを総力取材。試乗インプレッション、多田CEの独占インタビュー、デザイナーインタビュー、チューニングカーのベースとしての実力は? など、新型スープラについて、いまわかることを網羅しています。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー