AMG初の4ドアモデル、AMG GT4ドアクーペ発表!
- 2019/02/15
- GENROQ編集部
東京オートサロンで展示されたAMG GT4ドアクーペがついに発表された。ニュルブルクリンク量産4ドア最速のパフォーマンスと、サルーンの実用性を兼ね備えた万能マシンの誕生だ。
メルセデスAMGの手による初の4ドアモデル「メルセデスAMG GT4ドアクーペ」がついに日本で正式発表された。やはり同社のオリジナルとなるAMG GTに続くAMG専用開発モデルだが、リヤシートも備えるクルマだけにベースはトランスアクスルのAMG GTではなくEクラスとなっている。
もちろんそうは言ってもボディの各部には専用の補強が加えられ、さらなる剛性アップを実現。63Sは4LのV8ツインターボ「M177」を搭載し、639ps/5500~6500rpm、900Nm/2500~4500rpmを発揮。これに専用チューニングされた4マチックやLSD、リヤアクスルステアを組み合わせており、0-100km/h加速は3.2秒、最高速度は315km/hに達する。
ニュルブルクリンクの北コースでは7分25秒41をマークしている。これは量産4ドアでは最速の数字だという。

4ドアクーペというだけあってエクステリアは流れるようなルーフラインが特徴。エレガントな雰囲気だが、縦桟のグリルがAMGのモデルであることを強調。例によって上質な素材で仕上げられたインテリアはSクラスかと思うほどの豪華さで、大事な人を乗せるサルーンとしても十分にその役目を果たしてくれそうだ。
日本での発表のために来日したメルセデスAMG商品企画統括のSimon Thoms(サイモン・トムス)氏は
「CLSとはやや違うセグメントを目指したクルマです。CLSはより日常的な4ドアクーペであり、AMG GT4ドアは本格スポーツカーにサルーンの実用性を加えたクルマなのです。AMGはスポーツカーを提供するブランドですから。ライバルをあえて挙げればポルシェ・パナメーラやマセラティなどですが、どのクルマにアドバンテージがあるのかは、乗ったお客さまが決めることなので、コメントはいたしません。もちろん、自信はありますよ」
とコメント。
日本でのラインナップは63Sに加えて、ISGを搭載した43と53(いずれも3L 直6ターボ)も用意されている。また導入記念として、AMGパフォーマンスパッケージや専用エアロパーツなどを装備したエディション1が期間限定で発売される。
メルセデスAMG GT 63S 4マチック+ 2353万円
メルセデスAMG GT 63S 4マチック+ エディション1 2477万円
メルセデスAMG GT 53 4マチック+ 1593万円
メルセデスAMG GT 43 4マチック+ 1176万円
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー