アストンマーティンの未来を示す電動化コンセプトモデル アストンマーティン入魂のコンセプトモデル、ラゴンダ・オールテレイン・コンセプトはラグジュアリークロスオーバーSUVのEVだ!【ジュネーブ・ショー2019】
- 2019/03/08
-
MotorFan編集部
アストンマーティンはセカンドセンチュリープランに基づき、7年で毎年1台ずつ登場させ、7モデルの基本モデルをラインナップを構築する計画だが、その第6のモデルとなる予定のラグジュアリーSUV、ラゴンダ・オールテレイン・コンセプトが発表された。
車名に謳っているようにあくまでコンセプトだが、これは巨大ラグジュアリーなEVである。昨年のジュネーブショーで登場したラグジュアリー・サルーン、ラゴンダ・ヴィジョン・コンセプトと同様に未来的な佇まいだが、車高が高められ、SUV的な要素も取り入れられた。昨年のラゴンダ・ビジョン・コンセプトもまたEVで全固体バッテリーを搭載し、航続距離は640kmに達すると謳っていたが、このラゴンダ・オールテレイン・コンセプトも同様の性能を目標としているだろう。
インテリアも外観同様に未来的だ。運転席まわりにはエアベントやスピーカーなどは隠されているという。ディスプレイを内蔵したステアリングも未来的だが、なんといってもスマートキーをセンターコンソールに置く際の演出に注目だ。スマートキーは定位置に置くと電磁石で浮き、あたかも宇宙船に搭乗したかの演出が施されている。
一方でもちろん高級サルーンとして重要な後席の快適性も損なうことはなく、高品質なシート表皮はもちろん、オットマンなどビジネスクラスの装備が施されている。
生産は2022年からウェールズのセント・アサン新工場で開始される予定だ。元国防省の巨大格納庫で、アストンマーティン第2の工場であり、ラゴンダなど電動化車両が主に生産されるという。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 統合システム開発手法の構築と展開
年収 | 430万円〜1200万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1-1刈谷本社への配属... |
防振技術で国内トップクラスの日系自動車部品メーカー 新機種立上の全体管理業務<新機種部品のプロジェクト>
年収 | 380万円〜600万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県児玉郡上里町 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー