3機とも過去の撤去ポイントに突如、復活! 2019年上四半期の新設固定オービス(自動速度取締機)はわずか3機! だが、今後も徐々に増える兆しあり!?【交通取締情報】
- 2019/04/12
- 「東新宿交通取締情報局」

2019年1-3月に新設された3機のオービスは、いずれも高速道路への設置、しかも以前、設置されていた旧型レーダー式やHシステムが一昨年から昨年にかけて撤去されたポイントに、ある程度の期間をおいて突如、姿を現すという共通の設置状況となっている。今後も、同パターンの世代交代が進んでいくのか、動向に注目だ!
今さら取締効率の悪い固定式オービスを新設する意義とは?
☆2019年1-3月新設オービスリスト
1.
場所:滋賀県
道路:名神高速道路
キロポスト:429.2KP
方向:上り
機種:新型L (旧型レーダー式)
速度計測方法:ループコイル式
制限速度:100km/h
2.
場所:長野県
道路:中央自動車道
キロポスト:229.3KP
方向:下り
機種:LHシステム(Hシステム)
速度計測方法:ループコイル式
制限速度:80km/h
3.
場所:宮崎県
道路:宮崎自動車道
方向:下り
キロポスト:66.7KP
機種:LHシステム(Hシステム)
速度測定方式:ループコイル式
制限速度:100km/h
※( )内は以前、設置されていた機種
とはいえ、オービスの撤去スピードが新設を遙かに上回っている現在、そして、今後も、固定式オービスの絶対数が減少することに間違いは無い。特に注目すべきは、今もなお、全道で70機を超えるHシステムを擁する、北海道の動向だ。昨年末、一挙に3機が撤去されたが、いずれも新旧交代とはなっていない。つまり、撤去されたまま、だ。さらに、Hシステムは全機が撤去対象となっているだけに、いずれは全道から消える運命にある。
もちろん、これからの観光シーズンに向け、ネズミ捕りやレーザー&レーダーパトカーによる取り締まりが強化されるハズだが、やはり、取締範囲が広域にわたる北海道には、ある程度、固定式オービスに頼らざるを得ないという事情もある。例え、移動オービスを導入したとしても、とてもカバーしきれないからだ。一体、どうするつもりなのか?
いずれにしても、北海道に限らず、今後の固定式オービスの動向は、度々、誤作動を起こす正体不明の機械から身を守るという意味でも、安全運転を心がける優良ドライバーにとっても、気になるハズ。当情報局では、情報が入り次第、当コーナーで報告していくつもりだ。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー