5月3〜4日のスーパーGT 第2戦の観戦には足柄スマートICを使ってみよう 君は足柄スマートICを知っているか? 富士スピードウェイへの近道を利用せよ!
- 2019/04/28
-
MotorFan編集部

3月9日にひっそりと開通した東名高速道路・足柄スマートIC。実はこのスマートIC、富士スピードウェイへの意外な近道なのだ!
GW期間中の5月3〜4日に富士スピードウェイで開催される「スーパーGT Rd.2 FUJI GT 500km RACE」に行く人にとっておきの情報をお伝えしよう。
意外と知られていないようだが、実は3月9日15時に東名高速道路・足柄スマートICが開通した。通常、富士スピードウェイの行き帰りには東名高速道路・御殿場ICを利用するのが一般的だったが、足柄スマートICを使用したほうが所要時間の短縮となる。
NEXCO中日本によると休日の17時台では、富士スピードウェイ→足柄スマートIC→大井松田ICの所要時間は約29分、富士スピードウェイ→御殿場IC→大井松田ICの所要時間が約34分。つまり最大6分の短縮が可能と発表している。
実際に筆者も4月14日(日)の17時代に富士スピードウェイ→足柄スマートICで都心方面に向かったが、明らかに足柄スマートICを利用したほうが体感的にも早く感じた。

ちなみに足柄スマートICは言うまでもなく足柄SA内に設置されている。東京方面と名古屋方面のどちらからも乗り降りできるので非常に便利だ。
GWに富士スピードウェイに行かれる方はぜひ足柄スマートICを利用してほしい。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー