PR 20アルヴェルが最新の12.1型画面に!! 車種専用マルチメディア「Earth」に20アルヴェル用が登場!
- 2019/05/14
- スタイルワゴン・ドレナビ編集部

車種別専用設計の12.1インチの縦型液晶大画面で、ナビ機能や音楽再生、ハンズフリー、インターネット検索が可能となる最新のカーマルチメディアシステム「Earth(アース)」。30系アルファード&ヴェルファイア用を皮切りにデビューしたことで話題となったが、第2弾はなんと20系アルファード&ヴェルファイア用!!
20系アルファード&ヴェルファイアが登場したのは2008年。初期モデルであれば、すでに10年以上前のクルマとなり、いかに高級ミニバンと言えど、当時のナビのままでは地図データも含めて古さは隠せない。そんなクルマでも、このアースを装着すれば、見違えるほどの大画面と、最新のマルチメディア機能を堪能できるのだ。
最新のマルチメディア画面が
20系アルファード&ヴェルファイアで実現できる
GARAX/Earth S810AV
ギャラクス/アース S810AV


アースの特徴はナビ、オーディオ、ネット検索、エアコン等の操作類がすべてキット内で行える、一極集中のマルチメディア化。AndroidやiPhoneのスマホと連動させることで、Googleマップによるナビや、スマホ内の音楽再生、インターネット検索、本体にプリインストールされているYouTubeやLINEなどのアプリが使えるようになる。さらに、ミラーリングをすることでスマホ内のアプリを画面に映し出すこともできると、まさに多機能。
純正(20アルファード&ヴェルファイア)
アース(20アルファード&ヴェルファイア用)純正ナビと比べると、まず画面の大きさの違いが歴然。12.1型の大画面上には、メインディスプレイと、エアコンの調整アイコンが備わり、その下にはハザードなどの物理的なスイッチが備わる。
車種別専用設計ならではのスマートな装着感。純正パネルとの連続性のある繋がりにより、まるで純正かのような自然なインストールを実現する。
全画面表示に加え、下に操作系画面を表示することも可能。タッチパネルのスワイプ操作で簡単に様々なメディアにアクセスすることができる。※写真は30系アルヴェル用。
ミラーリングをすることで、スマホ画面をアースのディスプレイに取り込むことが可能。スマホ内のアプリを映し出すこともできるのだ。※写真は30系アルヴェル用。
エアコンの温度、風量調整も画面上でシンプルに操作。純正ナビでは別スイッチで操作していたものが、画面上でできる先進性も魅力的。※写真は30系アルヴェル用。
ハザードやエアコンスイッチは画面下に配置。ボタン類も車種専用設計で、20系アルヴェルのセンターパネルにぴったりとフィットする。
【SPECIFICATION】
●価格:定価17万8000円 ※デビューキャンペーン13万8000円
●発売:5月下旬予定
●適合:20系アルファード&ヴェルファイア
●仕様:液晶サイズ=12.1インチ、デバイス=USB、スマートフォン、AUX、入出力=AV-OUT×2(サブウーファー有)、AV-IN×2、カメラ×1、ナビ=Googleマップ、ラジオ=内蔵、Wi-Fi、Bluetooth、GPS
問:ケースペック・エレクトロニクス 0566-54-5788
![]() | カスタマイズの記事、たくさんあります! |
スタイルワゴンドレスアップナビのロゴをクリックしてね![スタイルワゴン・ドレスアップナビ] |
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー