スバルWRX STI / S4が年次改良で、より精悍なエクステリアに
- 2019/05/15
-
MotorFan編集部

スバルWRX STI / S4の年次改良モデルが2019年5月14日に発表され、6月27日に発売される。主な変更点はエクステリアの化粧直しと、安全装備のアップデートなど6月29-30 日と7月6-7日には店頭デビューフェアも予定されている。

キメの細かいアップデートで完成度がより高まった
まずWRX STIは、フロントフォグランプカバーが新デザインに変更された。また WRX STI Type S には、切削光輝の19インチアルミホイールが採用され、躍動感を強調したエクステリアとされている。
一方のWRX S4だが、WRX S4 STI Sport EyeSight のフロントグリルのデザインが変更され、メッキモールを追加してウイングモチーフが強調されている。よりスポーティなデザインとしました。また WRX S4 2.0GT-S EyeSightの18インチアルミホイールの色をダークガンメタリックからブラックに変更している。
また、WRX STIとS4共通の変更点として、ハイビームアシストが作動する車速を従来の40Km/hから30km/h に変更。より低車速から作動が開始されることで夜間走行時の安全性をさらに向上させている。また、トランクの開閉方法を変更し、すべてのドアがアンロックされている場合、アクセスキーを持っていなくてもトランクを開けられる仕様とした。


【WRX S4/STI の主な改良内容】
■ 安全性能
・ ハイビームアシストが作動する車速を変更(40km/h→30 km/h)
■ エクステリア
・ ボディカラーをダークグレー・メタリックから新色マグネタイトグレー・メタリックに変更
・ WRX S4 STI Sport EyeSight のフロントグリルにメッキモールを追加
・ WRX S4 2.0GT-S EyeSight の 18 インチアルミホイールの色をダークガンメタリックからブラックに変更
・ WRX STI 全車のフロントフォグランプカバーを新デザインに変更
・ WRX STI Type S の 19 インチ切削光輝アルミホイールを採用
■ 操作性
・ トランクの開閉方法を変更




|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー