ユーザー同士の共済システムにも、注目! レーザー式オービスはもう怖くない? 国産レーザー&レーダー探知機第二弾、「コムテックZERO 807LV」は、画期的な取締り情報共有システム付き!【交通取締情報】
- 2019/06/22
- 「東新宿交通取締情報局」

この4月にレーダー探知機メーカー、ユピテルから国内初のレーザー式オービスに対応するレーザー&レーダー探知機が発売され話題となったが、6/21、コムテックから国内第二弾となる、レーザー&レーダー探知機がリリースされた。しかも、オプションとはいえ、ユーザー同士で取り締り情報を共有できる画期的な新システムまで搭載! これで、今まで歯が立たなかった、神出鬼没のレーザー式移動オービスに、一矢報いることができるようになるのか、興味津々だ!
レーザー波探知性能に、工夫あり!

だが、レーザー式移動オービスの登場から2年を経て、ようやく、ユピテルからリリースされた国内初となるレーザー&レーダー探知機、LS300は、すでに各メディアでテストされ、高評価を得ているが、それに続けといわんばかりに、本日(6/21)、コムテックから国内第二弾となる、レーザー&レーダー探知機「ZERO 807LV」が満を持して登場。選択肢が増えたと言う意味でも、ドライバーにとって嬉しいできごとであることには間違いない。
まずは肝心なレーザー探知機能だが、照射距離が短く、捉えることが難しいレーダー波に対して、レーザー波の受光部に凸レンズを採用することで、より早く、受光することを可能にしている。なぜそうなるかは、話が長くなるのでここでは割愛するが、気になるのは、「20~50m」(諸説あり)と言われているレーザー式移動オービス、LSM-300に対して、一体、何m手前で探知するのかと言うこと。これは後日のテストで、ぜひレポートしたい。
リアルタイムな情報共有システムで防御力アップ!

たとえ自車の「ZERO 807LV」でレーザー波やレーダー波を受信できても、探知距離や走行速度などによっては警報が後の祭りになるケースも十分考えられるだけに、このシステムは、ぜひ活用したい。もちろん、当情報局では、その有効性もをテストするつもりだ。
ちなみに、今までに何度もお伝えしてきたが、当情報局は別にスピード違反を容認するつもりはない。
すでに、このレーザースキャンシステムでの速度測定(取り締まり)により、何人ものドライバーが検挙されているようだが、その測定精度は公に証明されていないと言うのも事実。たった1km/h違うだけで、青切符が赤切符になるケースもあるわけだから、その測定方法が完全無比でなければ我々ドライバーも黙ってそれを受け入れるわけにはいかない。
「1000回テストしたが誤差は1回しか出なかった。だから正確だ」(走行車1万台に対して10台がえん罪となるということ。)というのが警察の論拠であることを、ぜひ知って欲しい。とにかく、科学的に裏付けされていない、あるいはそれがドライバーに説明されていない、いわゆる不当ともいえる取り締まりには、断固、対抗していくべきではないだろうか?
国産初のレーザー探知機、ユピテルLS300デビューの話題は、こちら!

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー