「BMW225xeアクティブツアラー」に搭載するハイブリッドシステムが進化! EV航続距離は最大57kmに
- 2019/08/14
-
MotorFan編集部

BMWはこのほど、BMW2シリーズ・アクティブツアラーに設定しているプラグインハイブリッドモデル「225xeアクティブツアラー」に搭載するハイブリッドシステムを進化させたことを本国で発表した。
バッテリーが7.7kWhから10.0kWhに拡大
220xeアクティブツアラーに搭載するハイブリッドパワートレインは、136psと220Nを発する1.5L直列3気筒ターボエンジンと88psと165Nmを発するモーターの組み合わせ。システム出力/トルクは224ps)と385Nmを発揮する。トランスミッションは6速AT(ステップトロニック)だ。
新型ではリチウムイオンバッテリーの総エネルギー量が従来の7.7kWhから10.0kWhに拡大。これにより、EV航続距離が最大57kmに伸長。ハイブリッド燃費は従来の47.6km/Lから52.6km/Lに向上した。二酸化炭素排出量も15%以上削減されている。

バッテリーの充電は家庭用コンセントを使用すると約5時間で満充電が完了。BMW iウォールボックスを使えば3時間15分未満に短縮できる。また、搭載されるバッテリーの物理的なサイズは変わっていない。バッテリーは後席下に収められているので、荷室の容量は純エンジン車よりはわずかに少ない400Lを確保。後席シートバックは40対20対40の分割可倒機構が備わっているので、そのアレンジで荷室スペースは最大1350Lに広げられる。
この新型220xeアクティブツアラーには、「アドバンテージ」、「スポーツライン」、「ラグジュアリーライン」、そして「Mスポーツ」の4つのスタイルを設定。いずれも17インチアロイホイールやナビゲーションシステム、2ゾーン式フルオートエアコンといったアイテムが装備される。さらに2019年11月からはMスポーツ仕様に音響歩行車保護機能が標準装備される。この機能は、車速30km/h以下のEV走行時に、周囲の歩行者に効果音で車両の存在を知らせるものだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー