フォルクスワーゲンのコンパクトSUV「T-ROC」にソフトトップルーフを採用したカブリオレ登場!
- 2019/08/14
-
MotorFan編集部

フォルクスワーゲンは8月14日、コンパクトSUVの「T-ROC(Tロック)」にソフトトップルーフを備えた「T-ROCカブリオレ」を設定したと発表。9月12〜22日にドイツで開催するフランクフルト・モーターショー2019で初披露される予定だ。
ソフトトップルーフはわずか9秒で開閉可能
T-ROC(日本未導入)は2017年8月に発表されたBセグメントクラスのSUV。ボディサイズは全長4234×全幅1819×全高1573mmで、クーペライクなルーフラインを持つスタイリッシュなフォルムが特徴だ。エンジンは1.0L、1.5L、2.0Lのガソリンターボのほか、1.6Lまたは.02Lのディーゼルターボを搭載している。

このたび発表されたT-ROCカブリオレは、ソフトトップを備えた派生オープンモデル。ルーフはファブリック製で、コンソールのスイッチひとつで開閉が可能。開閉時間はわずか9秒で、30km/hまでなら走行中でも開閉できる。

搭載エンジンはガソリン仕様で、115psを発揮する1.0L直列3気筒ターボや、150psを発揮する1.5L直列4気筒ターボを設定。トランスミッションは6速MTのほか、デュアルクラッチの7速DSGが組み合わされる。
設定されるトリムパッケージは、「スタイル」と「Rライン」の2種類。Rラインはスポーツ志向に仕立てられ、専用デザインバンパーやフロントフォグランプ、速度感応式ステアリングといったアイテムが装備される。

装備面では、コネクテッド技術を導入した新世代のインフォテイメントシステム「MIB3」をはじめ、最大で8インチサイズのセンターディスプレイを採用するなど、デジタル技術が積極的に導入されている。メーターパネルはオプションで11.7インチの「アクティブ・インフォ・ディスプレイ」が選択できるとのことだ。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー