EQCに続くメルセデス・ベンツのEVシリーズ第二弾「EQV」がデビュー! 一般公開は9月のフランクフルト・モーターショー
- 2019/08/22
-
MotorFan編集部

8月20日、ダイムラーはメルセデス・ベンツのEV「EQ」シリーズに、Vクラスをベースとした「メルセデス・ベンツEQV」を設定したことを発表。9月12日に開幕するフランクフルト・モーターショーで、初めて一般に公開される。
後続距離は最大で405kmを実現
EQVは、今年3月に開催されたジュネーブ・モーターショーでコンセプトモデルが披露されていたが、早くもこのたび市販モデルが発表された。日本でもすでに発売されているSUVの「EQC」に続く、ピュアEVモデルだ。

ボディはエンジン車のVクラスと同様に、標準ホイールベース仕様(3200mm)とロングホイールベース仕様(3430mm)の2タイプを設定している。

パワーユニットは204psと363Nmを発揮するモーターと、エネルギー容量90kWhのリチウムイオンバッテリーの組み合わせ。駆動輪は前輪となる。このパワーパックを原動力に、405kmの最大航続距離と、160km/hの最高速をマークする。バッテリーの充電は急速充電設備を使用すると、80%までを45分以下で充電できる。

デザインは「EQ」シリーズ専用のディテールでまとめられている。クロムフィン付きのブラックパネルフロントグリルや、18インチ軽量ホイールを装着したエクステリアは、Vクラスとは異なる雰囲気を発散。
そのほか、フロントバンパーのコーナー部分に設けられた給電用ソケットの差し込み口や、サイドミラー下部に装着された「EQV」バッジなどがEQシリーズを主張する。

インテリアも「EQC」に共通するデザインテイストでまとめられている。もちろん新世代メルセデス車の一員らしく、対話型インフォテイメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)」が採用されるなど、先進技術や装備の導入は惜しみない。
なお、キャビンのシートレイアウトは2-2-2の6人乗りが基本となるが、2-3-2の7人乗り仕様や、2-3-3の8人乗り仕様も選択できるとのことだ。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー