フェイスリフトを受けたボルボのフラッグシップSUV「XC90」が上陸! 特別仕様車としてスポーティな内外装の「D5 AWD Rデザイン」を設定
- 2019/08/23
-
MotorFan編集部

8月22日、ボルボ・カー・ジャパンはフェイスリフトを受けた新型「XC90」を発売した。消費税込みの車両価格は799万円〜1353万6112円だ。
一部の先進予防安全機能がさらに強化
2016年のデビュー以来、初めて改良を受けた新型XC90は、内外装を一部仕様変更したほか、安全技術に最新機能を追加し、商品力を高めたのが特徴だ。

エクステリアではフロントグリルや前後バンパーに新デザインを採用したほか、アルミホイールのデザインを一新(最上級トリムのエクセレンスを除く)。

インテリアではプラグイン・ハイブリッドパワートレイン仕様の「T8ツインエンジンAWD」に標準装備される、スウェーデンのオレフォス社製クリスタル・シフトノブに新デザインを採用。また、本革シートやパーフォレーテッドファインナッパレザーシートには、グレー系の新色スレートがラインナップされた。

先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」では、シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキシステム)にステアリング・サポート機能が追加。加えて、駐車スペースから後退して出庫する際に接近する車両や歩行者、サイクリストを検知するCTA(クロス・トラフィック・アラート)には衝突回避・被害軽減ブレーキ機能が、また、パーキング時の操作をサポートする「パーク・アシスト・パイロット」には被害軽減ブレーキ機能が追加され、予防安全性能が向上している。このほか、装備面では、「タイヤ空気圧モニタリングシステム」が全車に標準装備されている。

パワートレインのラインナップは、プラグインハイブリッド仕様の「T8ツインエンジンAWD」を頂点に、ガソリン仕様が「T6」(320psと400Nmを発揮する2.0L直列4気筒ターボ+スーパーチャージャー搭載)と、「T5」(254psと320Nmを発揮する2.0L直列4気筒ターボ搭載)、そしてディーゼル仕様が「D5」(235psと480Nmを発揮する2.0L直列4気筒ディーゼルターボ搭載)と、多彩な選択肢が用意されている。

また、新型では特別仕様車として、内外装にスポーティな装いを施した「D5 AWD Rデザイン」を設定。専用デザインのフロントグリルや前後バンパー、専用22インチアルミホイール、スポーツシート、カーボンファイバーのデコレーションパネルといったアイテムが装備され、アグレッシブな走りを掻き立てるルックスとなっている。

●新型ボルボ「XC90」モデルラインナップ
・T5 AWDモメンタム:799万円
・D5 AWDモメンタム:869万円
・D5 AWD Rデザイン:951万2963円(特別仕様車)※2
・D5 AWDインスクリプション:954万円
・T6 AWDインスクリプション:964万円
・T8ツインエンジンAWDインスクリプション:1124万4444円※2
・T8ツインエンジンAWDエクセレンス:1353万6112円※2
※車両価格は消費税8%(※2の付くモデルは納車が2019年10月以降になるため消費税10%)込み
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー