三菱自動車がラグビー・ニュージーランド代表チーム公認の「オールブラックスエディション」をデリカD:5/アウトランダーPHEVに設定!
- 2019/10/18
-
MotorFan編集部

10月17日、三菱自動車は「デリカD:5」と「アウトランダーPHEV」に、ラグビーニュージーランド代表チーム「オールブラックス」公認の特別仕様車「オールブラックスエディション」を設定し、10月31日より発売すると発表した。
エクステリアをブラックで統一し精悍さを際立たせた
三菱自動車は、現在開催中の「ラグビーワールドカップ2019日本大会」に出場しているニュージーランド代表チーム「オールブラック」と、2021年まで車両パートナーシップを締結。今大会では、デリカD:5やアウトランダーPHEVを提供し、選手やスタッフの移動をサポートしている。
この特別仕様車は今回のパートナーシップ締結がきっかけで誕生したモデルで、「オールブラックス」のチームカラーであるブラックをボディカラーに採用しているほか、一部外装パーツもブラックに統一することで、デリカD:5やアウトランダーPHEVの精悍なルックスを一層際立たせているのが特徴だ。

「デリカD:5オールブラックスエディション」はGパワーパッケージをベースに300台を限定発売。税込車両価格は460万1300円だ。外観ではフロントグリルやスキッドプレート(フロント/リヤ)、フォグランプベゼル、ポジションランプガーニッシュをブラックマイカにペイント。
この特別仕様車専用のパッケージディーラーオプションとして、同チーム名のロゴマークとシルバーファーンのデカール、チーム名のロゴマーク付きマッドフラップ8ブラック)、車種名のエンジンフードエンブレム(ブラック)、テールゲートスポイラー(ブラックマイカ)で構成する「オールブラックスコンプリートパッケージ(参考工賃を含めた税込価格11万1672円)」が設定されている。参考工賃を含めた税込価格は11万1672円。

一方「アウトランダーPHEVオールブラックスエディション」は、Gプラスパッケージがベースで100台限定発売。税込車両価格は482万5700円だ。ボディカラーはルビーブラックパールで、フロントグリルをブラックメッキ、ホイールを高輝度ダークシルバー、ルーフレールをグロスブラックとしたほか、スキッドプレート(フロント/リヤ)、ドアアウターハンドルをルビーブラックパール、サイドウインドウモールもブラックに。内装は、本革シート(ブラック)を採用したほか、インストルメントパネル&ドアトリムオーナメントはピアノブラック(ピンストライプ付)に、センターコンソールはピアノブラックとしている。
こちらも、この特別仕様車専用のパッケージディーラーオプション「オールブラックスコンプリートパッケージ」を100セット限定で設定。チーム名のロゴマークとシルバーファーンのデカール、フロントエアダム/サイドエアダム/リヤコーナーエアダム(ホワイトカーボン調)、車種名のエンジンフードエンブレム(ブラック)で構成されている。参考工賃を含めた税込価格は16万2646円。

この2モデルのほか、「エクリプスクロス」に主要な外観部品をブラックでコーディネートした特別仕様車「ブラックエディション(税込車両価格296万6700円〜348万8100円)」には、専用のパッケージディーラーオプション「オールブラックスパッケージ」を100セット限定で設定。参考工賃を含めた税込価格は16万5704円だ。
このパッケージは、チーム名のロゴマークとシルバーファーンのデカール、フロントコーナーエクステンション/サイドエクステンション/リヤコーナーエクステンション(ホワイトピンストライプ仕様)、車種名のエンジンフードエンブレム(ブラック)で構成され、特別感が高められている。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー