SL400 Grand Editionは、専用デザインのホイールを装着 メルセデス・ベンツSLに特別仕様車! インテリアにAMG SL65の装備を取り入れた「SL400グランドエディション」が仲間入り
- 2019/10/30
-
MotorFan編集部

メルセデス・ベンツ日本は、ラグジュアリーモデルとして確固たる地位を持つSLの特別仕様車「SL400グランドエディション」の予約を開始した。2020年1月から順次納車される。
AMG SL65と同様のナッパレザーシートを採用

SL400をベースに日本向けの特別仕様として、専用デザインのハイグロスブラックペイント19インチAMGツインスポークアルミホイールを装着。インテリアは、SLの最高峰トップパフォーマンスモデルであるメルセデスAMG SL65と同様のナッパレザーシートを採用している。


また、通常は選ぶことができない「マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフ」「マルチコントロールシートバック&ドライビングダイナミックシート」など、様々な機能を特別装備して快適性などが大きく向上している。
SL400グランドエディションの特別仕様
■マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフ
走行速度が約40km/hまで (ルーフの開閉を開始できるのは停車時のみ)ボタンを1回操作するだけでルーフの開閉を自動で行うことができる。また、ルーフトップの濃淡をボタンひとつで切り替えられることができ、クリアモードでは頭上に空が広がり、寒いときなどでもオープンエア感覚を体感できる。ダークモードでは、室内の温度上昇を最大10℃防ぎ、快適性を維持する。どちらのモードでも、ルーフ部のガラスが紫外線と赤外線を効果的にカットする。
■マルチコントロールシートバック&ドライビングダイナミックシート
マルチコントロールシートバックは、シートに内蔵したエアクッションで、バックレストのサイドとショルダーエリアのサポート、ランバーサポートをきめ細かく調整できる機能。ドライビングダイナミックシートは、コーナリング時にバックレストのサイドが自動で膨らむ ことで乗員の身体をしっかりホールドする機能だ。
■FrontBassと Harman/Kardonロジック7サラウンドサウンドシステム
運転席と助手席の足元にウーファースピーカーを内蔵する FrontBassの採用により、極めて高い音響性能とドア内蔵スピーカーが不要となったことにより、収納力が高いドアポケットを設けている。また、特別装備の Harman/Kardonロジック7サラウンド サウンドシステムによって、最高級ロードスターに相応しい極上のサウンドを提供する。

通常モデルのSL400との価格差は、わずか87万円

また、走行性能、走行安定性、快適性を飛躍的に向上させるアクティブ・ボディ・コントロール(ABC)サスペンションを採用し、爽快なコーナリングを体験できる。マルチコントロールシートバックは、シートに内蔵したエアクッションでバックレストのサイドとショルダーエリアのサポート、ランバーサポートをきめ細かく調整できる機能だ。
搭載される3.0ℓ V6ツインターボは、高性能直噴システムやカムシャフトアジャスターの採用、革新的なNANOSLIDE加工をシリンダー壁面に施すことで、最高出力367ps・500Nmを発生。エモーショナルなサウンドと共に力強い加速を実現する。
SL400グランドエディションのボディカラーは、オブシディアンブラック、グラファイトグレー、 セレナイトグレー、ダイヤモンドホワイトの3色が用意され、内装色はタンドラブラウンパール/ブラックのみの設定となっている。
通常モデルのSL400との価格差は、わずか87万円。これまでにない魅力的なモデルとして、注目を集めそうだ。

車両本体価格
メルセデス・ベンツSL400グランドエディション (右/左) 1416万円
<カタログモデル>
メルセデス・ベンツSL400 (右/左) 1329万円
メルセデス・ベンツSL500 (左) 1783万円
メルセデスAMG SL63 (左) 2391万円
特別装備一覧
<エクステリア>
Grand Edition専用ハイグロスブラックペイント19インチAMG 7ツインポークアルミホイール
マットイリジウムシルバーフロントスポイラー&ハイグロスクローム フィン(Grand Edition専用デザイン)
Grand Edition専用フェンダーバッジ
<インテリア>
フルレザー仕様(レザーDINAMICAルーフライナー付)
Grand Edition専用フロアマット
<機能装備>
マジックスカイコントロールバリオルーフ
マルチコントロールシートバック
ドライビングダイナミックシート
リラクゼーション機能
盗難防止警報システム(牽引防止機能、室内センサー)
クロージングサポーター(ドア)
Harman/Kardonロジック7サラウンドサウンドシステム

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー