トークテーマは「2020年のクルマ業界」StartYourEngines×MotorFan.jp×clicccarとコラボトークライブ「言いたい放題・東京モーターショー2019特別バージョン」 清水和夫のwebメディアStartYourEnginesとMotor-Fan.jpとclicccarとコラボトークライブ「言いたい放題・東京モーターショー特別バージョン」が11月2日に開催!
- 2019/10/30
-
MotorFan編集部

11月2日(土曜日)、東京モーターショーの「東京オートサロン2020」ブースで、気鋭のモータージャーナリスト、清水和夫さん、高平高輝さん、石井昌道さんの3人によるトークショーが開催されます。清水和夫さん主催の自動車専門動画Webメディア「StartYourEngines」とMotorFan.jp、姉妹サイトのclicccarがコラボしてお送りするトークショーです。週末土曜日に東京モーターショーにお出かけの方、ぜひ会場へ!
トークテーマは「2020年のクルマ業界」
清水和夫さん主催の自動車専門動画Webメディア「StartYourEngines」と、「MotorFan.jp」「clicccar」がコラボしてお送りするトークショー。登壇者はモータージャーナリストの清水和夫さん、高平高輝さん、石井昌道さん。どんなトークが炸裂するのか、トークのテーマは「2020年のクルマ業界」! 当日のノリで内容はどんどん変わっていくと思います!多分NGトークも出ちゃう予感!?です!


開催概要
11月2日(土) 10:30~
StartYourEngines×MotorFan.jp×clicccarとコラボトークライブ「言いたい放題・東京モーターショー2019特別バージョン」
会場:南展示棟4F 東京オートサロン2020 ブース内 特設ステージ
主催:株式会社 三栄/東京オートサロン2020事務局
問い合わせ先:無し! 当日、会場となる特設ステージまでお集まりください!
他にも清水和夫さんも登壇の東京モーターショー内シンポジウムが
市民ダイアログ SIP 自動運転シンポジウム 持続可能な社会における自動運転の役割~安全・安心な未来に向けて~
★11月2日(土) 14:00~16:30
市民ダイアログ SIP 自動運転シンポジウム 持続可能な社会における自動運転の役割~安全・安心な未来に向けて~
会場:605-608会議室
主催:内閣府 / 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
問合・申込先:一般社団法人日本自動車工業会JAMA
https://fs224.formasp.jp/p252/form3/
Society5.0で実現する社会のなかで、自動運転は少子高齢化、地方の過疎化、貧富の格差といった課題の克服に役立ちます。ICTを活用して住民生活の質の向上、またSDGsに積極的に取組み持続可能な社会を目指す自治体を紹介すると共に、自動運転に必要不可欠な安全安心をどう確保し、持続可能な社会に向け貢献できるのかを議論します。
東京モーターショー2019 シンポジウム「学生フォーミュラ × モータースポーツ・エンジニア」モータースポーツに夢を!

★11月3日(日) 13:00~15:30
東京モーターショー2019 シンポジウム「学生フォーミュラ × モータースポーツ・エンジニア」モータースポーツに夢を!~ 日本メーカーの活躍が若い技術者に与える未来へのヒント
会場:607-608会議室
主催:公益社団法人自動車技術会
問合・申込先:自動車技術会「学生フォーミュラ × モータースポーツ・エンジニア」担当
tms2019@jsae.or.jp
学生が設計・製作した車両で競う「学生フォーミュラ」の上位3校(名古屋工業大、横浜国立大、名古屋大)とともに、今年の世界的モータースポーツで大活躍した日本の自動車・二輪メーカーのエンジニアが登壇。学生と現役エンジニアが未来へ向けた熱いトークを繰り広げます。会場の様子はインターネットでライブ配信します。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー