ランドローバーの新型「ディフェンダー」が11月3日より受注開始! 先行予約モデルとして「ローンチエディション」150台を導入
- 2019/11/02
-
MotorFan編集部

11月1日、ジャガー・ランドローバー・ジャパンはランドローバーの新型「ディフェンダー」の先行予約を11月3日より開始すると発表。先行予約モデルとして「ローンチエディション」が150台限定で設定される。税込車両価格は489万円〜767万5000円だ。
「ファーストエディション」の搭載エンジンは300psと400Nmを発揮する2.0Lガソリンターボ
新型ディフェンダーは、ランドローバーのアイコニックなモデルを21世紀仕様に刷新し、高い走破能力と耐久性を有する最新の4x4モデル。

ひと目でディフェンダーとわかるシルエットを従来モデルから継承しつつ、ルーフ後方に取り付けた「アルパインライト」ウィンドウ、横開きのリヤ・テールゲート、外付けスペアタイヤなどは、オリジナルの特徴を新たな形で取り入れ、新型ディフェンダーの魅力を作り上げている。

新たに極限環境向けに開発した「D7x」アーキテクチャーを採用した軽量アルミニウムのモノコック構造は、ランドローバー史上最も頑丈なボディ構造を誇る。
このたび先行予約がスタートする「ローンチエディション」は、3ドアボディの「ディフェンダー90」と、5ドア仕様の「ディフェンダー110」。いずれも搭載エンジンは300psと400Nmを発揮する2.0L直列4気筒「インジニウム」ガソリンターボ。「90」にはコイルサスペンションを、「110」にはエアサスペンションを搭載する。

さらに、ジャガー・ランドローバーの新型インフォテインメントシステム「Pivi Pro」を初採用し、より直観的なインターフェースに進化させているほか、無線通信でソフトウェアのアップデートができる「Software-Over-The-Air(SOTA)」により、場所や時間に依存することなく、常に最新の状態に保つことが可能だ。

また、離れた場所から車の情報を確認・操作できる「リモート」や、エマージェンシーブレーキ、レーンキープアシストを装備し、コネクティビティ機能やドライバー支援システムも充実させている。

カラーバリエーションは、オリジナルのディフェンダーを彷彿とさせるボティカラー(パンゲアグリーン)とルーフカラー(ホワイト)を組み合わせた一台や、ホワイト(フジホワイト)で統一し、より一層「道具感」を際立たせた一台など、多彩な組み合わせのなか選択できる。また、ファブリックシート仕様には、スチール製ホイールを組み合わせ、これもひと目でディフェンダーとわかる要素となっている。
なお、「ディフェンダー・ローンチエディション」の成約したカスタマーには、記念品として「LEGO Technic Land Rover Defender」が用意される。レゴブロック2573ピースを使い、細部にまで忠実に再現。納車までの間を楽しむことができる。
●新型「ランドローバー・ディフェンダー・ローンチエディション」ラインナップ
【ディフェンダー90ローンチエディション(15台限定)】
[ファブリックシート仕様]
・フジホワイト:489万円
[レザーシート仕様]
・フジホワイト:613万7000円
・フジホワイト(コントラストルーフ):626万6000円
・サントリーニブラック:623万2000円
・インダスシルバー:636万1000円
・アイガーグレイ:623万2000円
・パンゲアグリーン:636万1000円
・パンゲアグリーン(サテンフィルム仕様):678万7000円
・ゴンドワナストーン:636万1000円
・タスマンブルー:636万1000円
【ディフェンダー110ローンチエディション(135台限定)】
[ファブリックシート仕様]
・フジホワイト:596万7000円
・フジホワイト(コントラストルーフ):609万6000円
・サントリーニブラック:606万2000円
・インダスシルバー:619万1000円
・アイガーグレイ:606万2000円
・パンゲアグリーン:619万1000円
・ゴンドワナストーン:619万1000円
・タスマンブルー:619万1000円
[レザーシート&3列シート仕様]
・フジホワイト:745万1000円
・フジホワイト(コントラストルーフ):758万円
・サントリーニブラック:754万6000円
・インダスシルバー:767万5000円
・アイガーグレイ:754万6000円
・パンゲアグリーン:767万5000円
・ゴンドワナストーン:767万5000円
・タスマンブルー:767万5000円
※価格は消費税込み
※本記事中の掲載写真は本国仕様のため、日本仕様とは異なる場合があります
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー