トヨタが「ウェザーニューズ」と協力し、気象予測の精度とドライバーの安全向上を目指す共同研究を実施
- 2019/11/04
-
MotorFan編集部

11月1日、トヨタ自動車とウェザーニューズは、ウェザーニューズが持つ気象データとトヨタのコネクティッドカーから得られる車両データを活用して、気象観測・予測の精度向上やドライバーの安全向上を目指す共同研究の一環として、ワイパーの稼働状況と気象データから道路及びその周辺の状況を把握するための実証実験を、東京都・大阪府・愛知県の3都府県を対象に、同日より開始したことを発表した。
車載通信機「DCM」から得るワイパーの稼働データを降水状況の把握に活用
この実証実験では、対象地域を走るトヨタのコネクティッドカーのワイパー稼働状況をマップに可視化し、実際の気象データと照らし合わせる。ワイパーの稼働状況はおもに降水の有無と対応するため、ワイパーデータの活用により、一般的な雨雲レーダーでは捕捉できない降水状況の把握が期待できる。
実証実験では、ワイパーデータと気象データとの関係を詳細に分析。降水のほかにも、ワイパーの稼働に影響をおよぼす現象を捉えることを目指す。
トヨタは、2018年6月に販売を開始したクラウンおよびカローラスポーツを皮切りにコネクティッドカーを本格展開している。今後、国内で発売するほぼすべての乗用車に車載通信機(DCM:Data Communication Module)を搭載していく方針だ。
ウェザーニューズは、全国約1.3万地点の独自の観測網に加えて、ユーザーから届く1日18万通もの天気報告を活用することで、高精度な天気予報を実現している。両社はこの共同研究を通して、気象データとコネクティッドカーから得られる車両データを「いざという時に役に立つ」情報として広く提供し、ドライバーのさらなる安全に寄与することを目指す構えだ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー