BMW M2の頂点に君臨する特別モデル「M2 CS」が登場! 3.0L直6ターボは450psを発揮
- 2019/11/06
-
MotorFan編集部

11月6日、BMWはM2クーぺをベースに、サーキットトラックなどでの高いパフォーマンスを追求した「M2 CS」を設定したと発表した。このモデルは現在日本でも発売されているM2コンペティションの上に位置付けられるトップパフォーマンスモデルである。なお、欧州での販売価格は9万5000ユーロ(約1150万円)からとのことだ。
0-100km/h加速タイムは4.0秒をマーク
M2 CSに搭載される3.0L直列6気筒ターボエンジンは、450psと550Nmを発揮。最高出力値はM2コンペティションのそれを40ps上回る。これにより、0-100km/h加速タイムは7速のM DCT仕様で4.0秒、6速MT仕様で4.2秒をマークする。最高速度は280km/hだ。

足まわりには、アダプティブMサスペンションやアクティブMディファレンシャルを採用。走行モードは「コンフォート」、「スポーツ」、「スポーツ+」が設定された。

ホイールは鍛造19インチのYスポークデザインで、フロント245/35ZR19、リヤ265/35ZR19サイズのミシュラン・パイロットスポーツ・カップ2タイヤと組み合わせる。ブレーキはレッドペイントキャリパーを組み合わせたMスポーツブレーキが標準で、Mカーボンセラミックブレーキをオプションで設定している。

エクステリアでは、ボディの軽量化に寄与するCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製のボンネットやルーフを採用したほか、カーボンファイバー製のフロントスプリッターやドアミラーキャップ、トランクリッドのスポイラーリップ、リヤディフューザーを装着。
4本出しのテールパイプを持つエキゾーストシステムには、電制フラップが組み込まれ、魅力的なストレート6サウンドを奏でることができる。

インテリアでは、軽量バケットタイプのMスポーツシートが目を引く。ヘッドレストにBMW Mストライプがあしらわれるほか、メリノレザー&アルカンターラの表皮やコントラストステッチが施され、特別なモデルを主張。

インパネやセンターコンソールなどの一部もアルカンターラが張られているのも特徴だ。インパネの助手席側パネルや、フロントドアのスキッドプレートにはそれぞれ「CS」、「M2 CS」の文字が表示される。




|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー