新たなボンドカーの正体が判明! 新型ランドローバー・ディフェンダーが映画007シリーズの最新作「NO TIME TO DIE」に登場! 過酷な撮影シーンの舞台裏を収めた特別映像を公開
- 2019/11/13
-
MotorFan編集部

11月13日、ジャガー・ランドローバーは映画「007」シリーズ第25作目となる最新作「NO TIME TO DIE」に登場する新型「ディフェンダー」の撮影シーンを公開するとともに、制作会社EONプロダクションとのパートナーシップ継続を発表した。
凄まじいカーチェイスシーンで類まれな走破能力を発揮
007シリーズ最新作「NO TIME TO DIE」では、新型ディフェンダーが銀幕デビューし、ジェームス・ボンドのカーチェイスシーンに登場する。「007」のスタント専門チームによって過酷なオフロードでテストが行われ、その飽くなき走破能力が実証された。
ランドローバーのデザインチームは、スペシャルエフェクト、アクション・ビークル・スーパーバイザーのクリス・コーボールド氏と密に協力して、映画で使用するディフェンダーの仕様を決めていった。
劇中に登場するのは、サントリーニ・ブラックの「ディフェンダー X」をベースに、ダークカラーのスキッドプレート、20インチのダークフィニッシュホイール、オフロードタイヤを装備している。このモデルは、スロバキアのニトラにあるジャガー・ランドローバーの新しい製造工場で作られた最初の新型ディフェンダーとのこと。

ジェームス・ボンドのスタントコーディネーターである、リー・モリソン氏は次のように述べている。
「ボンド・シリーズのアクションシーンの設計やコーディネーションに妥協は許されません。敵との激しい攻防戦や、急勾配な坂を走破したり、河を渡ったりと、あらゆることに耐えうるクルマが求められます。そして選んだのが新型ディフェンダーでした。新型ディフェンダーが、大きな進化を遂げて帰って来たことに驚きを隠せません!」
一方、ランドローバーのグローバル・コミュニケーション・ディレクター、リチャード・アグニューは次のようにコメントしている。
「『NO TIME TO DIE』の凄まじいカーチェイスシーンで新型ディフェンダーが使われるのは、その類まれな走破能力を証明するのに、最高の舞台となるでしょう。EONプロダクションとの関係を継続し、壮大なシーンの制作に協力できることを非常にうれしく思います」
このたび公開された新作映画の制作中に撮影された特別映像では、スタントコーディネーターのリー・モリソン氏とスタントドライバーのジェス・ホーキンス氏が登場し、撮影舞台裏も収められていいる。
なお、英国では2020年4月2日に、米国では2020年4月10日に公開される「NO TIME TO DIE」では新型ディフェンダーのほかに、「レンジローバー・スポーツSVR」や「ランドローバー・シリーズⅢ」、「レンジローバー(クラシック)」も登場する。同映画の主演は、2006年公開の「カジノ・ロワイヤル」から2015年公開の前作「スペクター」までの4作に続き、5作目の出演となるダニエル・クレイグが務める。監督はキャリー・ジョージ・フクナガ氏だ。
ちなみに、日本での同映画の公開も2020年4月の予定だが、具体的な公開日はまだ発表されていない。邦題は「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で、配給会社は東宝東和だ。

ついに来た! 新型ランドローバー・ディフェンダー降臨! Gクラスよ、ジムニーよ、ラングラーよ、覚悟はいいか?【フランクフルト・モーターショー2019】
メルセデス・ベンツGクラス、スズキ・ジムニー、ジープ・ラングラーと、昨年は伝統的本格クロカン4WDのフルモデルチェンジが相次...

〈新型ランドローバー・ディフェンダー〉新着写真続々! Gクラスのオーナーは必見!?【フランクフルト・モーターショー2019】
フランクフルト・モーターショーに姿を現し、話題沸騰となっている新型ランドローバー・ディフェンダー。ライバルのメルセデス・...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー