なんとマイバッハのSUV! メルセデス・マイバッハに「GLS」が誕生|ハイエンドSUV速報
- 2019/11/23
-
MotorFan編集部

ダイムラーはこのほど、メルセデス・ベンツのラグジュアリーブランド「メルセデス-マイバッハ」のモデルラインナップに、「GLS 600 4マチック」を新たに設定したことを発表した。市場への導入は2020年後半からの予定だ。
専用開発の4.0LV8ツインターボに48Vシステムを組み合わせるマイルドHVを搭載
ベースはメルセデス・ベンツのGLS。ボディサイズは全長5205×全幅2030×全高1838mm。メルセデスGLSと比べて全長はほぼ同じだが、全幅で74mm、全高で15mm拡大されている。3135mmのホイールベースは同じだ。

パワーユニットは558psと730Nmを発揮する専用開発の4.0LV型8気筒ツインターボエンジンに、22psと250Nmを発する48Vシステム「EQブースト」を組み合わせるマイルドハイブリッド。トランスミッションは9速ATだ。車両重量は2785kgにおよぶものの、0-100km/h加速タイムを4.9秒でこなす加速性能が与えられている。

ラグジュアリーな内外装はマイバッハを実感させるもの。エクステリアでは、マイバッハ車に共通する縦基調のフロントグリルを含む専用デザインのフロントエンドやサイドウインドーのクロームトリム、22インチまたは23インチの専用デザインアルミホイール、リヤバンパーのクロームトリムなどが特徴的。

サイドビューではリヤピラーにマイバッハのエンブレムが装着され、マイバッハ・ファミリーを主張する。ボディサイド足元には電動式の照明付きランニングボードが装備されて、快適な乗り降りをサポートする。

インテリアは、上質なナッパレザーをはじめとする厳選された素材によって上質な雰囲気を発散。後席はシートに独立調整式エアコンやマッサージ機能、リクライニング機構といった快適・機能装備がプラスされており、シャンパンボトル用スペースや折りたたみ式テーブルを内蔵した固定式センターコンソールを備えた2座仕様も用意されている。


専用セッティングされたサスペンションによって、快適性を追求した乗り心地や、後席と荷室を隔てるパーティションによって高めたキャビンの静粛性など、デザインや内外装の仕上げだけでなく、マイバッハモデルならではの価値がこのモデルでも表現されている。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー