ホンダのロボット芝刈り機がカワイイ! 東京都公園協会と協力してロボット芝刈機「Miimo(ミーモ)」の実証実験を開始
- 2019/12/02
-
MotorFan編集部

12月2日、ホンダはロボット芝刈機「Miimo HRM520」(以下ミーモ)を使用して、公益財団法人 東京都公園協会と協力し、大型公園での利用・適用性検証と、電源設備の無い河川敷における使用可能性の検証を目的とした実証実験を実施すると発表した。
ロボット芝刈機の可能性を広げ、芝生整備への貢献を目指す
日比谷公園(第一花壇)では、家庭用として開発したミーモの日中の大型公園における利用の可能性と公園管理事業との適性の検証を目的に、11月末から実証実験を行っている。これにより、両者は公園管理事業でのロボット芝刈機の可能性を広げ、芝生環境の整備・拡大に貢献したい考えだ。

また、河川敷の新中川暫定係留所では、電気の常設されていない環境下におけるミーモの使用可能性の検証を目的として、ハンディータイプ蓄電機の「LiB-AID(リベイド)E500」(以下E500)とミーモを併用した実証実験を10月1日より開始。これにより、電気の常設されていない環境下での無人化と環境整備の可能性の拡大を目指す。

両実証実験は、東京都公園協会が日比谷公園と新中川暫定係留所においてミーモやE500を使用し、ホンダがデータの収集を実施する形態で推進する。

2017年6月に発売されたミーモは自動で芝刈作業や充電を行い、簡便な芝の管理が可能で、常時芝を刈ることで芝生の生長を止め、芽数を増やして密度が高くなる性質を利用して、密度の詰まった美しい芝生に仕上げることができることで好評を得ている。一方E500は、電気を蓄電することでさまざまなシーンで電気製品使用が可能なポータブル電源として2017年9月に発売された。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー