スバルの北米での勢いが止まらない! アセントが絶好調! フォレスターも依然として人気
- 2019/12/04
-
MotorFan編集部

北米スバル(Subaru of America)は、2019年11月の販売状況を発表した。昨年の10月と比べて0.2%増の5万6893台を販売。特に好調だったのは、アセント(日本未導入)だった。

北米スバルの11月のセールスデータを見ると好調なのは、フォレスター、アセントのSUVだ。アセントは7545台で前年同月比プラス28.1%、フォレスターは1万6386台で同プラス2.0%である。
クロストレック(日本名XV)は同マイナス2.3%だが、1万378台と相変わらずの人気だ。新型に切り替わったレガシィとアウトバックはどうだろう?
レガシィ:2801台(マイナス3.5%)
アウトバック:1万2481台(マイナス7.1%)
となっている。新型への移行期ゆえのマイナスなのか、それとも先代ほど新型がアメリカ人に響かなかったのか? 今後の販売動向に注目していきたい。

スポーツ系の2モデルの販売台数は次の通り。
WRX/STI:1501台(マイナス27.8%)
BRZ:115台(マイナス61.8%)
となっている。WRXはファイナルモデルの登場でモデル最末期になっている。BRZは次期モデルのアナウンスはないが、やはりもう大きなセールスは望めなくなっている。
アセント効果(昨年前半はアセント未発売だった)がなくなっても、ほぼ昨年並(プラス0.2%)を維持するスバル。北米でのセールスは相変わらず好調と言っていいだろう。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー