メルセデス・ベンツが東京・六本木に立ち食いそば屋をオープン!? 「港屋」とのコラボで12月26日に“Minatoya 3”が誕生
- 2019/12/26
-
MotorFan編集部

12月26日、メルセデス・ベンツ日本と株式会社KIKUCHI Art Galleryは、戦略的パートナーシップのもと、同日より東京・六本木のブランド発信拠点「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR(メルセデス ミー トーキョー ネクストドア)」に、“Minatoya 3”をオープンした。
メルセデスのために新設計された肉そばを提供
“Minatoya 3”では、日本そば界の歴史を変えたと称される「港屋」の創業者・菊地剛志氏のディレクションのもと、メルセデスのために新設計された肉そば「Minatoya 3 Vision “ Mercedes-AMG GT Atatakai-Nikusoba ”」(税込1200円)を提供する。

メルセデス・ベンツ日本は2011年に、カフェやレストランを中心としたブランド情報発信拠点「Mercedes me」を開設。新しいカスタマーとの接点づくりや、ブランドの訴求・浸透に継続的に取り組んできた。今回オープンする“Minatoya 3”もこの一環で、多くの方々に来店してもらい、メルセデスの世界感を体験してもらうことを目指す。
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は次のようなコメントを発表している。
「今回、ご縁があり、伝説の立ち食いそば港屋とご一緒させて頂き、12月26日よりお客様へご提供させて頂きます。メルセデス・ベンツにはクルマづくりにおける『最善か無か』という思想がありますが、業界は違えど、“港屋”の妥協を許さないそば作りの姿勢に感銘を受けました。最高の体験をお客様へ提供させて頂きたいと思います。皆さま是非お越しください。」
【Minatoya 3概要】
・所在地:東京都港区六本木 7-3-10 Mercedes me Tokyo NEXTDOOR(Mercedes me Tokyo 隣接地)
・オープン:2019年12月26日 11:00〜(2019年12月31日〜2020年1月5日は休み)
・営業時間:11:00~15:30(15:00ラストオーダー)/17:00~22:00(21:30ラストオーダー)売切仕舞い
・デザインディレクション:株式会社 KIKUCHI Art Gallery
・メニューディレクション:株式会社 KIKUCHI Art Gallery
・レストラン運営:株式会社トランジットジェネラルオフィス
・問い合わせ先電話番号:03-3478-8381(Mercedes me Tokyo NEXTDOOR)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー