Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. イベント
  3. イベント

レーシングカーと同様にCFD(数値流体力学)解析で各部の形状をリファイン! TRDとモデリスタが近未来のプリウスPHVを提案 TRDの空力技術とモデリスタのデザイン力が“二律双生”! アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト【東京オートサロン2020】

このエントリーをはてなブックマークに追加
モデリスタ/TRD・アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプトと開発陣、女優の釈由美子さん

1月10日より千葉県の幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2020」のモデリスタ/TRDブースには、両ブランドのエッセンスを融合させたコンセプトカー「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」が参考出品されている。今は「トヨタカスタマイジング&ディベロップメント」という一つの会社の下に共存している、生まれも育ちも強みも異なる両ブランドのエッセンスを、どのように融合させたのか?

PHOTO&REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)

モデリスタ/TRD・アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト

 開発陣によれば、今回の「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」は、コンセプトカーとしては初めて両ブランドがコラボレートしたモデル。車名の“RD”には2つの意味が込められているのだという。

 一つは、「レーシング・ディベロプメント」で、TRDが持つ空力性能を発揮させるノウハウ。二つ目は「リファインド・ザ・デザイン」で、モデリスタの洗練されたデザインとプレミアム感だ。

モデリスタ/TRD・アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト

 また、このコンセプトカーにはエクステリア各部にイルミネーションが用いられている。フロントパンパーは内部の灯体を点灯すると初めて幾何学模様が浮かび上がる構造で、リヤのフィンは直進安定性を向上させる機能を光で表現したものとなっている。

アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプトのCFD解析画面

 そして、空力へのこだわりは、単なるイメージだけのものではない。車両の3Dデータを、スーパーGT GT500レーシングカーと同様にCFD(数値流体力学)解析。各部の形状をより一層実効性のあるものへと煮詰めたというこだわりようだ。

 現行四代目プリウスは極めて先進的なデザインを採用し2015年12月にデビューしたが、2018年12月のマイナーチェンジではやや大人しい方向に軌道修正された。「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」は、現行プリウスが当初のデザインコンセプトのまま進化したその先にある“if”を体現したモデルなのかもしれない。

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ