レーシングカーと同様にCFD(数値流体力学)解析で各部の形状をリファイン! TRDとモデリスタが近未来のプリウスPHVを提案 TRDの空力技術とモデリスタのデザイン力が“二律双生”! アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト【東京オートサロン2020】
- 2020/01/10
-
遠藤正賢
1月10日より千葉県の幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2020」のモデリスタ/TRDブースには、両ブランドのエッセンスを融合させたコンセプトカー「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」が参考出品されている。今は「トヨタカスタマイジング&ディベロップメント」という一つの会社の下に共存している、生まれも育ちも強みも異なる両ブランドのエッセンスを、どのように融合させたのか?
PHOTO&REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu)
開発陣によれば、今回の「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」は、コンセプトカーとしては初めて両ブランドがコラボレートしたモデル。車名の“RD”には2つの意味が込められているのだという。
一つは、「レーシング・ディベロプメント」で、TRDが持つ空力性能を発揮させるノウハウ。二つ目は「リファインド・ザ・デザイン」で、モデリスタの洗練されたデザインとプレミアム感だ。
また、このコンセプトカーにはエクステリア各部にイルミネーションが用いられている。フロントパンパーは内部の灯体を点灯すると初めて幾何学模様が浮かび上がる構造で、リヤのフィンは直進安定性を向上させる機能を光で表現したものとなっている。
そして、空力へのこだわりは、単なるイメージだけのものではない。車両の3Dデータを、スーパーGT GT500レーシングカーと同様にCFD(数値流体力学)解析。各部の形状をより一層実効性のあるものへと煮詰めたというこだわりようだ。
現行四代目プリウスは極めて先進的なデザインを採用し2015年12月にデビューしたが、2018年12月のマイナーチェンジではやや大人しい方向に軌道修正された。「アンビバレント“RD”プリウスPHVコンセプト」は、現行プリウスが当初のデザインコンセプトのまま進化したその先にある“if”を体現したモデルなのかもしれない。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー 未来の自動車シート開発<スピーカー・マイク・オーディオ搭載>
年収 | 450万円〜700万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市,愛知県名古屋市猿投工場... |
東証プライム上場、トヨタ系列の内装部品システムメーカー 企画・設計開発<新規デバイス>
年収 | 450万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県豊田市猿投工場に配属予定です |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー