三菱自動車が新型軽スーパーハイトワゴンの車名を「eKクロス スペース」「eKスペース」に決定! 発売は今春
- 2020/01/10
-
MotorFan編集部

1月10日、三菱自動車は今春発売する予定の軽スーパーハイトワゴンの車名を決定し、クロスオーバーモデルを「eKクロス スペース」、標準モデルを「eKスペース」にすると発表した。
「eKクロス スペース」はSUVらしい力強さを、「eKスペース」は作り込まれた品質感を表現
この新型車は、従来の「eKスペース」の後継を担うモデルで、2019年3月に発売された「eKクロス」「eKワゴン」に続き、日産自動車との合弁会社であるNMKVが企画・開発した新型軽自動車の第二弾。同日に千葉・幕張メッセで開幕した「東京ポートサロン」にも参考出品されている。
新型「eKクロス スペース」「eKスペース」は、「スマイルズ&フリースタル」をテーマとしたデザイン、軽スーパーハイトワゴンならではの広々とした快適な居住空間を実現し、同カテゴリーに求められる性能と機能を盛り込み、三菱らしさも追求されている。

「eKクロス スペース」は、三菱自動車の新世代デザインコンセプト「ダイナミックシールド」を「eKクロス」に続いて採用。水平垂直基調のフロントマスクによってSUVらしい力強さと安定感を実現。一方「eKスペース」は、開口部の少ないボディ同色のフロントグリルを採用し、丁寧に作り込まれた品質感が表現された。

使い勝手の面では、スライドドアの開口部やリヤシートのスライド量、後席足もと空間の広さをクラストップレベルで実現したほか、後席の居住性を最大化。室内の空気を循環させるプラズマクラスター付きリヤサーキュレーターを設定するなど快適性も追求されている。

パワートレインはハイブリッドシステムを用いた自然吸気エンジンとターボエンジンを設定し、CVTとの組み合わせによって力強く滑らかな加速性能と優れた燃費性能を両立。
シャシー面では、ステアリングの操舵力とショックアブソーバーの減衰力を最適化することで、低速走行時はキビキビと軽快に、高速走行時はしっかり安定したハンドリング性能を実現。国内では三菱自動車初となる「ヒルディセントコントロール」を搭載した点も新しく、急な下り坂でも安心してステアリング操作に集中できる。
そのほか、高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイパイロット)」や、衝突被害軽減ブレーキ、踏み間違い衝突防止アシストなど。「サポカーSワイド」に該当する予防安全技術「e-Assist」を採用。ドライバーの負担を軽減し、乗員すべてに安心・安全を提供するモデルし仕上がっていると、同社は説明している。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー