2020年代前半にSUVの新型EV投入へ! スバルが「脱炭素社会の実現」に向けた長期目標を発表
- 2020/01/20
-
MotorFan編集部

1月20日、スバルは報道関係者向けに「SUBARU 技術ミーティング」を開催し、今後の具体的な技術開発に関する取り組みを発表した。
2020年代にはストロングハイブリッド車も導入予定
同ミーティングで登壇した中村和美社長は次のようにコメント。
「100年に一度と言われる変革の時代においても、スバルが長年培ってきたクルマづくりに対する姿勢は変わりません。私たちは、その“スバルらしさ”をさらに磨き、お客様にとってスバルが“ディファレント”な存在となることを目指します。同時に、地球環境保護をはじめとする社会的責任を果たすため、スバルは個性と技術革新によって、脱炭素社会の実現に貢献していきます」

同社は「脱炭素社会の実現」を目指す観点から、次の長期目標を公表した。
・2050年にWell-to-Wheel(※)で新車平均(走行時)の二酸化炭素排出量を、2010年比で90%以上削減
・2030年までに、全世界販売台数の40%以上を、電気自動車とハイブリッド車にする
・2030年代前半には、生産・販売するすべてのスバル車に電動技術を搭載
※「油井から車輪」の意味で、EVなどが使用する電力の発電エネルギー源まで遡って、二酸化炭素排出量を算出する考え方

この長期目標に基づき、2020年代前半にはCセグイメントSUVの新型EVを市場投入するほか、ガソリン車では2020年に熱効率を高めた新設計の1.8L水平対向ターボエンジンを投入する見通しであることが発表された。
同社ではすでに、電気駆動車としてマイルドハイブリッドの「e-BOXER」(2012年導入)とプラグインハイブリッド(2018年導入)を導入しているが、上記の新型EVに加えて、2020年代にはストロングハイブリッドモデルを追加。いずれも全輪駆動のAWDシステムを採用し、スバルらしさを打ち出すという。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー