トヨタ・スープラ1月は405台?1月の輸入車ランキング3位は、じつはトヨタ。1874台はスープラとハイラックスと……
- 2020/02/07
-
MotorFan編集部

2020年1月の輸入車の販売データがJAIA(日本自動車輸入車組合)から発表された。それによると、輸入車の第3位はBMWを抑えて「トヨタ」1874台なのである。んん?
輸入車の第3位はトヨタ
2020年1月の輸入車の販売データがJAIA(日本自動車輸入車組合)から発表された。

やはりメルセデス・ベンツ! 前年同期割れするもトップをキープ【2020年1月期の輸入車新規登録台数】
2月6日、JAIA(日本自動車輸入組合)は、2020年1月期の外国メーカー車新規登録台数を発表した。
第1位:メルセデスメルセデス・ベンツ 4175台
第2位:フォルクワーゲン 2827台
第3位:BMW 1696台
第4位:アウディ 1544台
第5位:ボルボ 1278台
となるわけだが、これは「外国メーカー車(乗用車)」の販売データのランキングなのだ。この前に
「車名別輸入車新規登録台数(乗用車、貨物、バス合計)」というデータがある。
これによると
第1位:メルセデスメルセデス・ベンツ 4175台
第2位:フォルクワーゲン 2827台
第3位:トヨタ 1874台
第4位:BMW 1696台
第5位:アウディ 1544台
第6位:ボルボ 1278台
と3位に「トヨタ」が入ってくるのだ。1874台は前年の1724台からプラス8.7%という数字である。
「トヨタの輸入車?」とちょっと首を傾げる人もいるだろう。この1874台の内訳を見てみよう。例外的に輸入・登録されているごく少数のクルマも含まれているだろうから、「おもにこのモデル」と考えてほしい。
乗用車 405台

まずは「乗用車 405台」である。これは、オーストリアのグラーツになるマグナシュタイヤーの工場で生産される「スープラ」のことだろう。つまり、1月に405台のスープラが新規登録されたというわけだ。
貨物車(普通)484台

次に貨物車(普通)484台だ。これは、タイ生産で2017年から国内販売されている「ハイラックス」のことだと推測できる。
貨物車(小型)985台
貨物車(小型)985台は、タウンエース/ライトエースで、こちらはインドネシア生産のクルマである。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー