プラスチック製インサート装着ホイールで“電費”を2%削減!? BMWが年内に発表する新型EV「iX3」に採用するエアロダイナミックホイールを公開!
- 2020/02/08
-
MotorFan編集部

BMWはこのほど、2020年内に市場導入を予定しているピュアEVの新型SUV「BMW iX3」に採用する「BMWエアロダイナミックホイール」を公開した。
従来のアルミホイールより15%の軽量化も実現
このアルミホイールには、V字型スポーク部分に個別に設計されたプラスチック製のインサートを装着することで、高い空力性能を実現。現行「X3」と比べて空気抵抗が約5%削減できるだけでなく、従来の一般的なアルミホイールよりも15%軽量なのが特徴だ。

これによりバッテリーの“電費”は、これまでの一般的なホイールを装着する車両に比べて約2%削減できることが同社の実験で明らかとなった。この新型ホイールを装着する「iX3」のプロトタイプの場合、電費は0.4kWh/100kmをマーク。この値はこれまでの一般的なアルミホイールを装着した場合より、10km長く走れることになる。

プラスチックのインサートはさまざまなカラーに塗装することができ、ユーザーの好みに合わせてポリッシュ仕上げやマット仕上げにすることも可能だ。さらにひとつのホイールに、複数のカラーや仕上げを施すこともできるので、スタイリングパーツとのコーディネイトの幅が広げられる。

年内に市場導入が予定されている「iX3」には、第5世代の「BMW eテクノロジー」を採用。286hp/400Nmを引き出すモーターとエネルギー容量74kWhのバッテリーが搭載され、最高で440kmの航続距離を実現する。ちなみにこの「iX3」に続き、2021年には「BMW i4」や「BMW iNEXT」が新世代EVラインナップに加わる予定だ。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー