ホンダもアキュラも北米で好調 過去最高の2月を支えたのは、CR-Vとシビック、あとはSUV系が人気・・なのにNSXは・・
- 2020/03/04
-
MotorFan編集部

北米のホンダのセールスが好調だ。2月の販売台数は、ホンダ、アキュラ、両ブランドともに好調だった。両ブランド合計では前年同月比4.2%の12万6台を売り上げた。これは2月として過去最高の記録である。
「new February record both Honda and Acura」
北米のホンダのセールスが好調だ。2月の販売台数は、ホンダ、アキュラ、両ブランドともに好調だった。両ブランド合計では前年同月比4.2%の12万6台を売り上げた。これは2月として過去最高の記録である。
ホンダの北米セールスを「Honda」「Acura」の2ブランド、「Cars」「Trucks」の2カテゴリー別で見てみよう。ここでいうトラックとは、CR-VやオデッセイなどのSUVのことだ。
Honda
Cars:4万8859台(前年同月比プラス2.1%)
Trucks:5万8883台(プラス6.0%)
Total:10万7742台(プラス4.7%)
ACURA
Cars:3439台(前年同月比プラス0.7%)
Trucks:8825台(プラス0.3%)
Total:1万2264台(プラス0.4%)
なのである。つまり、全部門プラスなのだ。プラス幅、販売台数ともにTrucksの方が大きいが、他社がCars部門でマイナスになっていることが多いなか、北米のホンダはCars部門が頑張っている。
北米のホンダでもっとも売れているのは、この2月もCR-Vである。
販売台数の多いモデルをあげておくとCars部門では
シビック:2万5617台(前年同月比プラス11.5%)
アコード:1万8216台(マイナス10.1%)
フィット:2853台(プラス63.5%)
日本でも発売されたアコードは、1万7216台。日本の目標月販台数が300台からすると、いかにアメリカでアコードが愛されているかわかる。
フィットは、日欧で新型が発表(日本では販売開始)されているが、北米モデルはまだ前型である。



Trucks部門では
CR-V:2万8268台(プラス7.5%)
パイロット:9688台(マイナス11.8%)
HR-V:8114台(プラス14.4%)
オデッセイ:6494台(マイナス2.5%)
パスポート:3109台(プラス68.2%)
リッジライン:3210台(プラス46.8%)
と軒並み好成績だ。
ACURAブランドは?


アキュラブランドも
RDX:4982台(プラス0.3%)
MDX:3843台(プラス0.3%)
とSUVが好調だ。
ちなみに、
NSX:9台(マイナス59.1%)
である。ガンバレ、NSX!

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー