イギリス自動車界は急速に電動化!? 2月のイギリス自動車販売ランキング&パワートレーン比率 一番売れたのは、このモデルだ
- 2020/03/06
-
MotorFan編集部

SMMT(イギリス自動車工業会)が発表した統計によると、2020年2月のイギリスの新車市場は前年同月比マイナス2.9%の7万9594台だった。
ディーゼル比率が激減!
イギリスにおいては例年2月は、比較的マーケットの動きが鈍い時期にあたる。前年2月の8万1969台から2375台減少した7万0594台が2月に販売された。
とはいえ、その中身はかなり「激動」している。パワートレーン別のシェアが大きく動いているのだ。
2019年2月の新車販売におけるパワートレーン比率

2020年2月の新車販売におけるパワートレーン比率

・ディーゼルの減少(29.2%→21.9%)
・ガソリンも減少(63.5%→60.6%)
なのだ。つまり、コンベンショナルなガソリン、ディーゼル車がシェアを減らし、そのぶん、なんらかの「電動化」した車両がシェアを伸ばしているわけだ。
・電動化車両の増加(7.3%→17.5%)
と、もう「激増」と言っていい増え方だ。
とくに、BEV(バッテリーEV=ピュアEV)は前年の2065台から3倍増である。自動車業界はさらなるEVおよび電動化車両の販売促進政策を望んでいる。試算によれば、VAT(付加価値税)をEV、電動化車両で免税、あるいは減税すれば今後5年間で販売は100万台近くに達するという。
それでは2020年2月に英国でもっとも売れたクルマは?
そんなイギリスでこの2月にもっとも売れたクルマはなんだろう?
TOP10を紹介しよう。
第10位:BMW 5シリーズ 1286台
第9位:日産キャシュカイ 1293台
第8位:MINI 1339台
第7位:フォルクスワーゲン・ポロ 1451台
第6位:ボルゾール・グランドランドX 1540台

6位に入っているボグゾール・グランドランド(Grandland)Xは、ボグゾールのCセグクロスオーバーSUVである。ボグゾール(≒オペル)は現在、PSAグループの一員だから、このグランドランドはEMP2プラットフォームを使う。つまり、プジョー3008、シトロエンC5エアクロスなどの兄弟車となるわけだ。
第5位:メルセデス・ベンツAクラス 1648台
第4位:ボグゾール・コルサ 1871台
第3位:フォード・フォーカス 2764台
第2位:フォード・フィエスタ 3123台

そしてトップ・セラーは
第1位:フォルクスワーゲン・ゴルフ 3457台
トップは、ゴルフだった。英国で現在販売されているのは、まだゴルフ7のようだ。ゴルフ8に切り替わったときに、セールスがどう動くのかも興味深い。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー