スバル・インプレッサ ユーザーレポート 燃費は?長所は?短所は? スバル・インプレッサ | これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>
- 2020/03/17
-
MotorFan編集部
スバルの中核モデル、インプレッサは「水平対向エンジン+シンメトリカルAWD」というスバル独自のレイアウトを採るCセグカーだ。日本だけでなく、北米でも人気のモデルである。Motor-FanTECHの会員の方々にも多くのオーナーがいる。そのオーナーにアンケートを実施。オーナーだからこそわかる燃費、不満、よいところをみてみよう。
インプレッサ 現行型(2016年〜)
GT/GK系と呼ばれる現行(5代目)インプレッサは、2016年にデビュー。スバルの新世代プラットフォームである「SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を採用した初めてのクルマである。現行モデルも、5ドアハッチバックのインプレッサSPORTと4ドアセダンのインレッサG4という2車型を用意する。エンジンは、1.6ℓ(FB16型)と2.0ℓ(FB20型)の水平対向4気筒DOHCで組み合わせるトランスミッションは、スバル内製のリニアトロニックCVT(チェーン式CVT)である。
安全面では定評のあるアイサイトはもちろん、日本車で初採用となる歩行者保護エアバッグを全車に標準装備している。2019年10月には大幅な改良を受けている。
2.0i-s アイサイト「アイサイトで運転は疲れなくなります」
排気量:2000cc トランスミッション:CVT
平均燃費:11.0〜12.0km/ℓ(一般道で11~12。高速では15km/ℓくらいになる)
長所:コーナリングがスムーズで気持ちがいい。雨天時の水たまりも気にならない。ブレーキホールドで発進時もらくちん。
短所:車体サイズが大きい。タイヤ扁平率40%が大きくて、アルミホイールに傷がつきやすい。スイッチが多くておぼえられない。
評価
外観:★★★★☆ 昔ながらの車っぽい形がいい。
室内:★★★★☆ 特に不満はない。
走行性能:★★★★★ 高速及びブレーキ操作時も安定性している。
燃費性能:★★★☆☆ できればもう少し良くしてほしい。
装備:★★★★★ アイサイト他たくさん安全装備が付いていて安心。
満足度:★★★★☆ 4人乗って高速でも悪天候でも安心して運転できる。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「今まで乗った車は、1500cc以下だったので、この車は次元が違いました。四輪駆動による高速での安定性。コーナーでも簡単に曲がり、アイサイトで運転は疲れなくなります。どこにでも乗り回せる実用車としては、一番かと思います」

スバルのアイサイト、便利で安全だけじゃない。かゆいところまで手が届く最新アイサイトの仕組み
ぶつからないクルマ?として大きなインパクトを与え、人々のクルマの安全性能に対する意識を大きく変革させたスバルのアイサ...
2017年式 2.0iS 4WD「CVTの感触がいい。エンジン回転数だけ上がっていってしまうことはなくリニア」

排気量:2000cc トランスミッション:CVT
平均燃費:9.0km/ℓ(市街地ばかり片道10km通勤のみ)
長所:アイサイトのオートクルーズは 停止までフォローされていて秀逸。代車の1.6と比較して CVTの感触がいい。エンジン回転数だけ上がっていってしまうことはなくリニア。
短所:以前のアイシスに比べて モニタリングされてる燃費が盛ってある アイシスはピッタリだったが表示より1割近く悪い。ワイパー取り付け部等のプラスチックの白色化やBピラーの塗装の劣化が早い。
評価
外観:★★★★★
室内:★★★★★
走行性能:★★★★★
燃費性能:★★★★☆
装備:★★★★★
満足度:★★★★★
このクルマの購入を検討している人にひと言
「代車の1.6のCVTは 軽自動車のようでガッカリだったが2.0i-Sは 期待を裏切らないと思います」
インプレッサ 4代目(2011ー2016年)
先代(4代目)インプレッサはGP/GJ系を呼ばれて、2011年デビューで2016年まで販売されたモデルだ。5ドアハッチバックには「スポーツ」、4ドアセダンには「G4」というサブネームがつく。また、2.0ℓエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドモデル(いわゆるマイルドハイブリッド)もラインアップしていた。
2016年式プラウドエディション「アイサイト、ステレオカメラだけでここまで制御してるのはすごい」

排気量:2000cc トランスミッション:CVT
平均燃費:12.3km/ℓ(通勤7割、ドライブ3割)
長所:水平対向エンジンの低重心感。アイサイトによる運転支援、アクティブクルーズコントロールの快適性。
短所:アクセル開度一定で加速、60km/hになると開度変わらないのに加速が鈍くなるセッティング。(Iモード)。このご時世でこの燃費。ロングストロークにして燃費良くしてあるんじゃないんですか。吸気から排気までのこのレイアウト、何年目ですか。エアクリーナーに虫の死骸とかゴミ溜まりまくる。後部座席を倒してもフルフラットにならない。積載性の無さ。
評価
外観:★★★★☆ 個人的に好きなデザイン
室内:★★★☆☆ プラウドエディションでパワーシートが付いてるが、正直かったるい。
走行性能:★★★☆☆ Sモードで加速はいいけどIモードでの加速はかったるい。
燃費性能:★★☆☆☆ 燃費とか考えるのは難しいレイアウトなんですかね、水平対向。期待してなかったけど期待以下でした。
装備:★★★☆☆ ステレオカメラだけでここまで制御してるのはすごいと思う。
満足度:★★★☆☆ 遠出すると運転は楽。車中泊がしにくい。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「燃費、積載性を求めないならオススメ。」
2014年式 1.6i-L GP3「何よりも四駆でマニュアルであるということ」

排気量:1600cc トランスミッション:MT
平均燃費:14km/ℓくらい(仕事で使ってますので長距離をかける時は20km/ℓくらいまで伸びます。チョイ乗りはほとんどありません。)
長所:何よりも四駆でマニュアルであるということ。自分の意思で変速できるのは楽しい。四駆の信頼度は他メーカーを凌ぐ。雪道で何度助けられた事か。
短所:あえて言えばiPhoneの音楽が再生できれば最高。
評価
外観:★★★★★ 同型とすれ違うたびに買って良かったと思います。
室内:★★★★☆ シンプルで好感が持てます。
走行性能:★★★★☆ ホンダのエンジンと比べて回す楽しみはありません。その分安全運転に寄与します。
燃費性能:★★★★☆ 四駆のマニュアルとしては及第点。
装備:★★★★☆ 必要にして充分。
満足度:★★★★☆ 何よりも貴重な四駆でマニュアルの車を作ってくれた事に感謝。但し現行型にはこの設定はないのでガッカリ。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「この型はもう中古でしか購入出来ませんが、自分の意思で変速できるのは何ものにも代えがたい楽しさがあります」
インプレッサ 3代目(2007ー2011年)
2009年 1.5「ほかのクルマに乗ると普通の良さがわかる」

排気量:1500cc トランスミッション:AT
平均燃費:8-10㎞/ℓ。高速で13-14㎞/ℓ(通勤が8割。)
長所:パワーはないが、ボディがしっかりしている。普通に乗っているとわからないが、ほかの車に乗ると自分の車の良さが認識できる。油圧パワステの感触はやっぱり良い。買った当時の値段を考えると、非常にお買い得の車だったと思う。
短所:ATが5速だったら‥‥。でも、もともとパワーがないのであまり影響ないかも。次のマイナーからエアロが標準になり、カッコよくなったのが地味に残念。フォレスターとインパネ共用しているせいか、日差しによってフロント・ガラスにインパネが映り込み、視界が遮られる。年寄りには危ないと思う。
評価
外観:★★★★☆ STIはかっこいいが、何もついていなくても充分に丹精な外観だと思いう。(少し親ばか)
室内:★★★☆☆ 高級感はないが、実用的。ガラスへのインパネの映り込みと経年劣化の低吸音がマイナス。
走行性能:★★★☆☆ 必要にして充分。
燃費性能:★★★☆☆ この時代のスバルだから。
装備:★★☆☆☆ ナビも10年選手。比較対象の問題。
満足度:★★★★☆ 乗るたびに感動するわけではないが、嫌になる訳でもなく、ほかのクルマに乗ると普通の良さがわかる。STI向けに元が強く作ってあるので安物グレードには充分以上な強さを持った車体だと思うが、低級音が有難さをスポイルしている。そんなところもスバルなのか……。
このクルマの購入を検討している人にひと言
「今のはCVTで、サイドブレーキも電動で違う車の様な気がします」
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スバル インプレッサ
ST 4WD 純正ナビゲーション 全方位カメラ スマートキー LEDヘッドライト フルオートエア...
中古価格 228.5万円

スバル インプレッサ
WRX STI スペックC 専用シート 純正アルミ HKS車高調 STIフロントスポイラー ST...
中古価格 359.1万円

スバル インプレッサ
WRX STi アプライドE型 6MT STIフロントリップ タンレザーシート シートヒーター ...
中古価格 194万円

スバル インプレッサ
WRX STI Aライン 禁煙車/後期型/純正18インチSTIAW/社外HDDナビ/フルセグ/パ...
中古価格 159.8万円

スバル インプレッサ
WRX STI Aライン タイプS 純正SDナビ バックカメラ ETC ドライブレコーダー キー...
中古価格 176.5万円

スバル インプレッサ
WRX STi レカロバケットシート 社外マフラー 車高調 社外テールレンズ フロントスポイラー...
中古価格 339.8万円