【最新ドラレコインプレ】やっぱり便利! 取り付けの自由度が高いセパレート型2カメラモデル。 カロッツェリア VREC-DS500DC 【CAR MONO図鑑】
- 2020/03/19
- 浜先秀彰

本体に2つの小型カメラを組み合わせた3ピースタイプのセパレート型。目立たないスマートな取り付けができ、多くの車種に対応する。もちろんカロッツェリアならではの高画質も搭載している。
REPORT●浜先秀彰(HAMASAKI Hideaki)
問い合わせ:パイオニア
電話:0120-944-111
カロッツェリア VREC-DS500DC……オープン価格(実勢価格:3万円前後・税別)

カロッツェリアは昨年からドライブレコーダーのラインナップを強化しており、クルマや好みに合わせて自分にピッタリの1台が選べる。そんな中でもオススメしたい1台が「VREC-DS500DC」だ。
上の写真を見てわかるようにディスプレイ搭載の本体と2台の小型カメラを組み合わせた3ピース構成のセパレート型。これにより本体はダッシュボードの好きな位置に装着ができ、フロントカメラはフロントガラスのルームミラー裏スペース、防水・防塵設計のリヤカメラはリヤガラス内側だけでなく車外にも取り付けられる。リヤガラスが無いオープンカーやピックアップトラックにも対応できるわけだ。
各種の設定は大型の3インチディスプレイと右側面の4つの操作キーで行える。表示が読み取りやすいうえに画面の右端につねに操作キーの役割がアイコンで示されているため、初心者でも迷うことなく扱えるだろう。
フロントカメラ、リヤカメラのどちらも搭載されているのはSTARVISを採用した200万画素CMOSセンサーで、フルHD画質による映像記録が行える。しかもパイオニア独自の「ナイトサイト」技術によって従来の100分の1以下の光量でも撮影が可能だ。




画質は上の写真を見てもらえばわかるように、前後カメラともに昼夜を問わず明るく鮮明な映像記録を実現。周囲を走行する車両のナンバープレートも読み取れる。フルHD仕様のモデルとしてはトップクラスのクオリティと言っていいだろう。WDR(ワイドダイナミックレンジ)機能により、トンネルの出入口や逆光などで発生する明暗差の自動補正も行う。
また、本体側面の操作キーを押せばいつでもリヤカメラの映像を画面に表示し、車庫入れ時にバックカメラ代わりに使用したり、荷物を満載した際にルームミラー代わりに使用できのも便利だ。
本体内にはバッテリーを内蔵するため、オプションを追加することなく駐車監視機能が利用できるのも嬉しい。駐車中に振動や衝撃を検知すると30秒間の録画を自動的に開始し、なんと最大30日間の動作が行える。
記録映像の再生は本体画面のほかパソコンでも行える。無料のWindows向け専用ビュワーソフト「Driving Viewer」では車両前後映像の同時表示とともに記録場所の地図やGセンサー情報をチェックできる。カレンダー表示から見たいファイルを素早く探せるなど操作性も抜群だ。
■GPS:搭載
■Gセンサー:搭載
■ディスプレイサイズ:3インチ
■最大記録解像度:フロントカメラ、リヤカメラとも1920×1080(フルHD)
■最大記録画角:フロントカメラ、リヤカメラとも水平120°/垂直64°/対角142°
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanweb自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ドライブレコーダーで高シェアを持つ日系自動車関連機器メーカー 特許・知的財産管理
年収 | 400万円〜500万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県大和市出張可能性あり |
トヨタ直取引の高品質/サイドバイザーのパイオニア 法人営業
年収 | 350万円〜500万円 |
---|---|
勤務地 | 静岡県磐田市磐田工場に配属予定です。 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー