横浜ゴムが小型トラック用オールシーズンタイヤ「LT752R」を発売! 全10サイズをラインナップ
- 2020/04/02
-
MotorFan編集部

4月2日、横浜ゴムは小型トラック用オールシーズンタイヤ「LT752R」を、4月13日に発売すると発表した。「205/70R17.5 115/113N」〜「195/75R15 109/107N」の全10サイズ展開で、価格はオープン。
従来モデルと比べて耐摩耗性能で12%、ウェット制動性能で4%向上
「LT752R」は、摩耗寿命の向上や転がり抵抗の低減といった経済性とウェット性能向上による安全性を高いレベルで両立させることを目指して開発。さらに静粛性も、従来モデル「TY285」に対して向上させている。

トラック・バス用タイヤで培ったトレッドパターン技術を、小型トラック用に最適化し採用。以下の4つのポイントが挙げられる。
・ 互い違いにブロックを配置した千鳥ブロックレイアウト、「Z」型のブロックを交差配置したセンター「Z」ブロックにより、ヒール&トウ摩耗を抑制。
・ 各ブロックの面積を最適化することで、接地圧を均一化し、耐摩耗、耐偏摩耗性能および静粛性を向上。
・ センター部に配置した2本のワイドセンターグルーブが、空車の時でも高い排水性を発揮し、ウェット性能を向上。
・ ワイドセンターグルーブには新ストーンイジェクターを採用することで、ベルト構造部損傷の原因になる石噛みを防御。
トラック・バス用タイヤで培った技術を搭載したパターン

耐石噛み性に貢献する「新ストーンインジェクター」

これらの技術を採用することで、従来モデル「TY285」と比べて耐摩耗性能で12%、ウェット制動性能で4%向上したほか、静粛性として通過騒音を4.4dB低減、転がり抵抗を2%低減させることに成功した。石噛み性についても社内評価で改善効果が確認できているという。
性能比較データ

横浜ゴムは、中期経営計画「グランドデザイン2020(GD2020)」においてタイヤ生産財事業を次の100年の収益の柱とすることを掲げ、トラック・バス用タイヤの拡販に取り組んでいる。大型トラック・バスに装着される超偏平シングルタイヤから小型トラック用タイヤまで、商品開発の強化をさらに加速していく方針だ。
横浜ゴム「LT752R」サイズラインナップ

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー