フォルクスワーゲンが「新虎ヴィレッジ」のオリジナルムービーを公開! 同企画で生み出された数々のグラフィティアートを収録
- 2020/05/22
-
MotorFan編集部

5月22日、フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、2019年10月から2020年3月まで期間限定でオープンしていた「新虎ヴィレッジ」企画の集大成として、さまざまなストリートアーティストが新虎ヴィレッジ内で生み出した数々のグラフィティアートを、オリジナルムービーにまとめ、YouTubeの同社公式チャンネルで公開した。さらに、フォルクスワーゲンが今回作品を生み出したアーティストのなかから3名とコラボしたオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンも併せて実施される。
全国の幅広いアートファンが「新虎ヴィレッジ」のグラフィティアートを楽しめる
「新虎ヴィレッジ」は、2019年10 月に、ヒトが集まり、新しいコトが生まれるユニークでオープンな遊び場としてスタート。その後 2020年1月には、ヴィレッジ内にフリーウォールを設置したことで、数多くのグラフィティアート作品が描かれ、大きな反響を呼んだ。

当初2020年3月末まで実施予定だった新虎ヴィレッジは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月19日に予定より早くクローズしたが、今回のオリジナルアートムービーによって、「新虎ヴィレッジ」の来場者だけでなく、全国の幅広いアートファンの方々に、「新虎ヴィレッジ」のグラフィティアートが楽しめるようになった。

1960 年代にニューヨークではじまったとされるグラフィティアートは、ニューヨークやパリなど、世界各国で見ることができる。しかし、規制の厳しい日本においては単なる落書きと見なされることも多く、自由に描ける場を見つけるのは非常に困難。そのような現状をふまえ、同社は「新虎ヴィレッジ」内に、グラフィティアーティストが自由にアートを表現できる高さ1.7x幅6m のコンクリートの壁“フリーウォール”を設置した。1月~3月の設置期間において、総勢15名のアーティストが連日グラフィティアートを描き、色鮮やかな数多くのアートが出現した。
また今回同社は、フリーウォールにグラフィティアートを描いたアーティストの中から、「TABOO1」「FIVUST」「MOTAS」の3名 とコラボレーションを実施。この 3 名のアーティストが今回のキャンペーンのために描いた、オリジナルトートバッグを 3 名にプレゼントするキャンペーンも実施。応募期間は5月19日から6月10日まで。応募は同社公式ウェブサイトのキャンペーンページにて。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー