ランボルギーニのサーキット専用ハイパーカー「SCV12」の開発が完了! ワールドプレミアは今夏開催予定
- 2020/06/24
-
MotorFan編集部

6月23日、アウトモビリ・ランボルギーニのモータースポーツ部門スクアドラ・コルセは、サーキット専用の新型ハイパーカー「ランボルギーニSCV12」の開発が完了したことを明らかにするとともに、この夏にワールドプレミアすると予告した。
V型12気筒自然吸気エンジンは同社史上最強の830psを発揮
デザインはランボルギーニのデザイン部門チェントロ・スティーレが担当。スクアドラ・コルセがGT モータースポーツで培った経験を活かし、GT3マシンより高い空力効率とダウンフォースを実現している。

フロントボンネットにあるダブルエアインテークと中央に配されたリブが、空気の流れをルーフ上のラムエアインテークスクープに向かわせる。これにより、車両の動きが生み出す動的な風圧が、エンジンのインテークマニホールドの静的な空気圧力を高め、エンジンに流れ込む空気量を増やして出力を増大。フロントで存在感を発揮するスプリッター、サイドシルの横方向のフリックと縦方向のフィンが明らかなサーキット指向を強調し、空力効率をさらに高める一方で、リヤには専用に開発されたカーボンファイバー製のリアウィングが装着される。

フルカーボンファイバー製の新しいシャシーには、830psを発生するV型12気筒自然吸気エンジンと6速シーケンシャルギヤボックスを搭載。このV12エンジンはランボルギーニ史上最強のV12 自然吸気エンジンで、高速で空力を利用したスーパーチャージによって830ps を引き出すことが可能になったという。

プッシュロッド式リアサスペンションはギヤボックスに直接取り付けられ、マグネシウムホイール(フロント19 インチ/リヤ20 インチ)に装着するタイヤは特別開発のピレリ製スリックだ。

SCV12 は限定エディションとして、サンタアガタ・ボロネーゼにあるランボルギーニ・スクアドラ・コルセ・ファクトリー内で生産される。オーナーは極めて限定されたメンバーのみで構成するクラブの一員となり、世界有数の著名なサーキットで開催される高度なドライビングプログラムに参加することができる。

プログラムでは、スクアドラ・コルセのエンジニアの技術支援のもと、ル・マン24 時間レースで5 度の優勝を果たし、現在はランボルギーニ・スクアドラ・コルセのスペシャルプロジェクト・コンサルタントを務めるEmanuele Pirro (エマニュエル・ピロ)の特別指導を受けることができる。

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー