マツダの「ボンゴバン&トラック」が全面改良! 先進安全装備を全車に標準装備
- 2020/07/17
-
MotorFan編集部

7月17日、マツダは小型商用車「ボンゴバン」および「ボンゴトラック」にフルモデルチェンジを実施し、同日より予約受付を開始した。税込車両価格はボンゴバンが182万2700円〜235万700円、ボンゴトラックが168万800円〜213万2900円で、販売開始は9月11日から。
新開発の1.5ℓエンジン搭載により燃費性能も向上
「ボンゴ」シリーズは、1966年に誕生した初代ボンゴバンの発売以来、街中で取り回しやすい車両寸法や優れた積載性から多くのユーザーに愛され、2020年5月までに累計で約210万台以上が生産されたマツダの歴史ある小型商用車である。

今回の全面改良では、コンパクトな車両寸法による街中での扱いやすさ(最小回転半径4.9m)と毎日の仕事に使いやすい積載性というボンゴの特長に加えて、衝突回避支援ブレーキ機能や駐車場などでの急発進を抑制する誤発進抑制機能などをパッケージとした衝突回避支援システム「スマートアシスト」を全車標準装備とし、毎日の安心・安全な使用をサポート。「サポカーSワイド」に全車が該当している。

また、新開発の1.5ℓ直列4気筒ガソリンエンジン搭載により燃費性能も向上しWLTCモードの最高燃費はバンで12.6km/ℓ、トラックで12.9km/、ℓを実現。全車で「平成30年排出ガス規制50%低減レベル」を達成するとともに「平成27年度燃費性能25%以上達成」。全車で環境性能割は非課税、重量税は免税となるなど、経済性を高めてカスタマーのビジネスに貢献する。

このほか新型では、荷室床面の地上高を低く設計し、荷物を積み降ろす際の身体への負担を軽減。さらに低めに設定されたステップにより、スムーズな乗降が追求されている。室内ではフラットで広い足元スペースとインパネセンターシフトの採用により、運転席と助手席の間におけるスムーズな移動や乗り降りが可能だ。このようにユーザーの使い勝手を高める策についても多角的に講じられ、商品力を着実に高めている。
●マツダ「ボンゴバン」モデルラインナップ
・STD(FR):182万2700円(5MT)/191万1800円(4AT)
・STD(4WD):211万4200円(5MT)/220万3300円(4AT)
・DX(FR):197万8900円(5MT)/206万8000円(4AT)
・DX(4WD):226万1600円(5MT)/235万700円(4AT)
●マツダ「ボンゴトラック」モデルラインナップ
・STD(FR):168万800円(5MT)/176万8800円(4AT)
・STD(4WD):193万4900円(5MT)/202万2900円(4AT)
・DX(FR):179万800円(5MT)/187万8800円(4AT)
・DX(4WD):204万4900円(5MT)/213万2900円(4AT)
※価格は消費税込み
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー