日本ミシュランタイヤから新しいバン&ライトトラック用タイヤ「ミシュラン・アジリス3」が登場! 安全性と経済性を両立
- 2020/08/18
-
MotorFan編集部

8月17日、日本ミシュランタイヤは、安全性と経済性を両立させた新しいバン&ライトトラック用タイヤ「ミシュラン・アジリス3」を、9月23日に発売すると発表した。サイズは13インチ〜17インチの計14サイズで、価格はオープン。
従来品と比べてウエットブレーキ性能が13%、転がり抵抗性能が16%向上
近年、バンやライトトラックは建築業界はじめ、通信販売の需要増による小口配送や病院、介護施設等の送迎など、その活躍の場を広げている。こうした業務用車両は一般の自家用車とは異なり、多くの人や荷物を載せることも多く、日々の使用により走行距離も多くなる傾向にある。
また、市街地走行から高速道路、さらには建築作業現場などの未舗装路など多岐にわたるため、安全性はもちろん、厳しい使用環境下において高い耐久性や長期間の使用にも耐えられるロングライフ性能を備えたタイヤが求められる。

「アジリス3」は、バン&ライトトラックのあらゆる使用環境を考慮し、そこで使用するユーザーが求めるさまざまな性能を1本のタイヤに具現化することを目的に開発。雨天時に求められるウェットブレーキング性能を向上させ、なおかつ装着初期のその性能をより長く維持できるよう設計されている。さらに日々の過酷な使用にも耐えるタフネスさとロングライフ性能を併せ持つことで経済性およびタイヤの転がり抵抗を低減させることで燃費性能に貢献し、環境性能にも配慮した設計が特徴だ。
同社の従来品と比べて、ウエットブレーキ性能で13%、転がり抵抗性能で16%向上している「アジリス3」。これを実現すべく同社が採用した技術が複数挙げられる。まずは「革新的なフルシリカコンパウンド」の採用。新開発のポリマーによって、高密度のシリカを配合することに成功。ウェットグリップの向上と転がり抵抗を低減、安全性と経済性に貢献する。

次に「フルデプス・サイプ」。新品時から摩耗時まで、トレッド部の優れた剛性バランスを確保。主溝と同じ深さまで刻まれたサイプは優れたウェットグリップ性能を確保し安全性に貢献する。

そして「U字グルーブ」。U字に切られたグルーブは摩耗末期でも適正なボイドレイシオ(トレッドの設置面に対する溝の比率)を確保。優れた排水性能により、雨天走行時の安全性を追求している。

さらに、特許取得したトラック用タイヤの「ストーン・イジェクター」を、初めてバン・ライトトラック用タイヤに採用。石噛みからの損傷を防止、耐用年数の向上に貢献する。

擦れなどに強い「耐アブレージョンラバー」で作られた「サイドウォールプロテクター」は、ミシュランのトラック用タイヤの技術から採用。カーカスの柔軟性を損なうことなく縁石などによる擦れやカットによるサイドウォールの損傷から保護する。
「ミシュラン・アジリス3」サイズラインナップ

|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebこれが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー